本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:抵抗値の計算方法を教えて下さい)

抵抗値の計算方法とカラーコードについて

2023/10/20 15:18

このQ&Aのポイント
  • 抵抗値の計算方法とは、抵抗の色コードを使用して抵抗値を求める方法です。
  • 抵抗のカラーコード「黄紫黄金黒」は何Ωになるのかを知りたいです。
  • また、カラーコードの最後に「黒色」が記されている場合の計算方法についても教えてほしいです。
※ 以下は、質問の原文です

抵抗値の計算方法を教えて下さい

2020/09/09 17:12

抵抗のカラーコード「黄紫黄金黒」は何Ωになるのでしょうか。
カラーコードの最後に「黒色」が記されている場合の計算方法を教えて頂けないでしょうか。
宜しくお願い致します。

回答 (6件中 1~5件目)

2020/09/09 23:22
回答No.6

これで計算出来ます。

抵抗 - カラーコード(4本・5本色帯)変換 - 計算ツール
http://www.desmots.net/hitme/audio/iroobi.php

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2020/09/09 21:07
回答No.5

回答(4)さんのご指摘は鋭いと思います。
2019年3月に廃止されて、もはや機能を終えたJIS C 5062によれば、黒は250 ppm/℃の温度係数を表すことが規定されていました。
250 ppm/℃と言われても、温度特性が優れているのか劣っているのか直感的には分かりにくいと思いますが、抵抗器の動作温度が50℃変化すれば、抵抗値が1.25 %変化するということです。一般的なカーボン抵抗器の温度係数-200 ppm/℃ ~-800 ppm/℃よりは狭い範囲に管理されている製品と捉えればよさそうですね。

2020/09/09 19:50
回答No.4

4 7 10の4乗 ±5% 温度係数±250×10の-6乗/K
5%の抵抗器に温度係数の表示がありますか?
https://cega.jp/jis/jis_c_5062/

2020/09/09 19:29
回答No.3

カラーコードによる表示のルールは、回答(1)さん、回答(2)さんがお示しの通りですが、有効数字部の3桁が「474」となっているのは一般的ではありませんね。
E96系列、E192系列であれば、有効数字3桁の表示を使いますが、標準数に「474」はありません。また、5桁めが「黒」というのもルールから外れていますね。

ご期待する答えとは異なりますが、抵抗値を実測してから、カラーコードの謎解きをすることが現実的と思います。

5桁めの「黒」がローカルルールに基づくのであれば、470 kΩ ± 5%ということかもしれません。

2020/09/09 17:34
回答No.2

 
黄・・・4
紫・・・7
黄・・・4
金・・・×0.1
黒・・・許容差だが....黒は無い

47.4Ω±?

許容差の所は
茶:±1%
赤:±2%
緑:±0.5%
青:±0.25%
紫:±0.1%
灰:±0.05%
金:±5%
銀:±10%
これ以外にありません

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。