本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:オ-プンコレクタ信号をメイク信号に変えたい)

オープンコレクタ信号をメイク信号に変換する方法

2023/10/20 15:17

このQ&Aのポイント
  • 緊急地震速報の出力をオープンコレクタ信号からメイク信号に変換する方法を知りたいです。
  • 具体的には、DC50V 100mAのオープンコレクタ信号を使用して、放送設備に自動で緊急地震速報を流したいです。
  • 質問者は、https://www.fa.omron.co.jp/product/selection/36/func_spec.html にある一番端の型MYのコイル側(1,2)にオープンコレクタ信号をつなぐことで、端子(3,4)からメイク信号が出るかどうか知りたいです。
※ 以下は、質問の原文です

オ-プンコレクタ信号をメイク信号に変えたい

2020/09/07 20:42

緊急地震速報の出力(オープンコレクタ DC50V 100mA)をメイク信号に変えて放送設備に自動で電源をONに緊急地震速報を流そうと思っています。

単純に出力を
https://www.fa.omron.co.jp/product/selection/36/func_spec.html
にある一番端の型MYのコイル側(1,2)につないでしまえば端子(3,4)にメイク信号がでると考えて良いのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2020/09/08 21:16
回答No.6

ANo.2の追記です。

> この緊急地震速報のオ-プンコレクタの仕様は地震速報機から流れる電流ではなく、放送卓から流れる電流?を速報機内でショートさせるのに耐えれる数値の上限という考えなのでしょうか?

その考えであっています。開放電圧50Vまで、メイク時の通電電流(短絡電流)100mAまで使用可能な「リレー」と等価として扱ってよいです。ただ、リレーと違って、直流限定で接点に+-の極性があるという制限が加わるだけです。

WL-SA133の説明書50ページの記載を見るとEMG制御以外の制御入力は開放電圧 5 V 短絡電流 3 mAなので、直結しても十分に耐えられます。EMG制御はメイク接点、ブレーク接点モードで開放電圧24Vとの記載はあるので、電圧はOKですが、短絡電流の記載が無いので、メーカーへの問い合わせを要します。

https://solcms.panasonic.biz/pso/pc/search/download/WL-SA133/6

お礼

2020/09/08 22:03

今回、初めて質問をしたのですが、沢山の型からお教えを頂きありがたかったです。
電気やリレーなど少ししか構ったことのない自分にはとても勉強になりました。ありがとうございました

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (6件中 1~5件目)

2020/09/08 19:42
回答No.5

もう十分な回答が提供されているので蛇足ですが・・・・
リレー接点によるメイク信号と、オープンコレクタの出力回路は、扱うことのできる電圧や電流の許容値は異なりますが、基本的な機能は同じです。
要するに、イベントが発生したときに「オン」になるということです。
従って、放送設備側の回路電圧・電流が、オープンコレクタ回路部の扱うことのできる範囲内であれば、リレー接点を付けることなく、直接接続できる可能性があります。

まずは、放送設備側の仕様をご確認になることをお勧めします。
仕様がよくわからなかったり、自信がなければ、前の回答者さんがお示しのようにリレーを仲介させてください。

補足

2020/09/08 20:43

皆様の解説、ご指導ありがとうございます。
今日放送卓のメーカーPanasonicさんと放送卓(WL-SA133)の割り込み放送の仕様を聞いたのですが、基本的には電圧をかけるのではなくショ-トすれば放送卓の電源が入りますと言われました。

自分の勘違いかもしれませんが、皆様の記載を読んでいて、この緊急地震速報のオ-プンコレクタの仕様は地震速報機から流れる電流ではなく、放送卓から流れる電流?を速報機内でショートさせるのに耐えれる数値の上限という考えなのでしょうか?
見当違いの考えでしたらすいません。

質問者
2020/09/08 11:59
回答No.4

回路図を添付します。
リレー駆動用電源は使うリレーに見合った電圧のACアダプター
を使えば簡単です。

投稿された画像
2020/09/08 11:13
回答No.3

基本的にはそれで良いと思います。コイル電圧がDC12Vのリレーならその
リレーを駆動する12Vの電源(電流容量0.1A程度)が必要です。あとそのリレーのメイク接点で何を駆動するかによりもっと小さなリレーでも良いかも知れません。放送設備の電源(AC100V)をON/OFFさせるのでなければ最大許容接点電流が小さい小型のリレーでも良いかも。
その方がコイル電流も少なくてすみます。

2020/09/08 10:46
回答No.2

オープンコレクタ出力って、トランジスタによる接点信号とみなせばいですよ。
なので、
1.動作が通常時遮断、緊急地震速報受信時導通のNO接点(a接点、メーク接点)動作であるか。
2.相手側放送設備が制御用接点に要求する電流の交直、耐電圧、電流容量はいくらか。(直流、DC50V以下、100mA以下なら緊急地震速報装置直結でOK)
3.相手側放送設備が接点閉と認識するときの最大残留電圧は、緊急地震速報装置出力の残留電圧よりも高いか。(残留電圧は飽和電圧やVCE(sat)となっていることもある)
以上の条件が揃っていれば、緊急地震速報装置のオープンコレクタ出力に放送設備の制御入力を直結すればOKです。

上記条件に適合せず、リレーを介する必要がある場合は、DC24V用リレー(できればサージ吸収用ダイオード内蔵型)とDC24V電源を用意します。

そして以下のような接続が必要になります。(リレーコイルと緊急地震速報装置オープンコレクタ出力の直列接続)
DC24V(+)-リレーコイル(+)
リレーコイル(-)-緊急地震速報装置オープンコレクタ出力のコレクタ(+側)
緊急地震速報装置オープンコレクタ出力エミッタ(COMまたは-側)-DC24V電源(-)

2020/09/08 00:00
回答No.1

>にある一番端の型MYのコイル側(1,2)につないでしまえば端子(3,4)

どんな資料を見てるんだろう? <読むべき資料は↓
https://www.fa.omron.co.jp/products/family/948/download/catalog.html
MY/MYK/MYQ·MYH データシート SGFR-223G[17789KB]
22/60ページ
形MY4ZN-D2 (DC仕様のみ)

A接点(NO接点)は
1-9
2-10
3-11
4-12

因みにMY-2N(2極仕様)は真ん中の2-10、3-11が無い
1-9
4-12

補足

2020/09/08 07:20

教えて頂きありがとうございます。
番号はこちらが覚えで振った物を記載して申し訳ありません。

考え方としてですが、教えて頂いた商品を購入し、

防災ラジオからの出力をコイル側へ
接点(1-9)を放送設備へ
という考えで良いのでしょうか?

防災ラジオの仕様は
https://www.city.anjo.aichi.jp/zigyo/nyusatsu/buppin/documents/6-shiyou20146051.pdf
の4ペ-ジに記載してある物と同じです。
お手数をおかけ致しますが、どうかよろしくお願いいたします。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。