本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:LTspice での実行結果の波形が合いません)

LTspiceでの実行結果の波形が合わない!原因は設定にある?

2023/10/20 14:46

このQ&Aのポイント
  • LTspiceでの実行結果の動作点の電圧が予想と異なる現象が発生しています。
  • トランジスタ増幅回路で初期値が2.5Vのはずが0mVから始まってしまいます。
  • 原因が分からず困っています。設定に何か問題があるのでしょうか?
※ 以下は、質問の原文です

LTspice での実行結果の波形が合いません

2020/09/02 22:09

LTspice での実行結果の動作点の電圧が初期値が2.5Vのはずが0mVから始まってしまいます。
トランジスタ増幅回路なんですが、
その原因が全く分からず困っています。
設定なんでしょうか?
詳しく教えてもらえないでしょうか?
回路は下に添付します。

投稿された画像

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2020/09/02 23:33
回答No.3

この回路定数だと、
ベース電流は4.3V/86kΩ=0.05mA
トランジスタのhFE=200としたらエミッタ電流は10mA
250Ωx10mAでコレクタは2.5Vですが、

コンデンサを介したVCEは、DC電圧は不定だよ
VCEを観てれば、初期値が0Vでもおかしくはないですよ。

お礼

2020/09/03 01:30

ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2020/09/02 23:22
回答No.2

(1)Viの設定を見直す。
(2)過渡解析の初期DC解析が行われているか見直す。

2020/09/02 23:11
回答No.1

>LTspice での実行結果の動作点の電圧が初期値が2.5Vのはずが0mVから始まってしまいます。
どこの点の電圧に注目しているのでしょうか?
ご提示の回路は、交流を増幅する回路であって、電源投入から定常的に交流を増幅する状態になるまでには、相当の時間がかかります。初期値ゼロで過渡解析をするのであれば、定常状態に達するまでの十分な解析時間を設定する必要があります。
またご提示の回路は、バイアス電流がRBだけで決まるため、トランジスタのhFE次第でコレクタ電圧がアナログ信号を増幅するために適切な動作点になるとは限りません。RBとhFEのバランスが悪い設定であれば、所望の動作が得られないことも当然に予想されます。
解析に使用したパラメータを詳細にご提示頂ければ、どのような状況でご所望の解析ができないか、もう少し具体的に説明できると思います。

お礼

2020/09/03 01:32

ありがとうございました。

質問者

補足

2020/09/02 23:55

波形の画像と回路の画像を添付したいのですが
どこに添付できるのかが分かりませんので
もう一度質問に投稿しますので教えてもらえないでしょうか?

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。