本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:トランジスタで外部機器の電源接続/切離し制御)

トランジスタで外部機器の電源接続/切離し制御

2023/10/20 14:35

このQ&Aのポイント
  • トランジスタを使用して、外部機器の電源接続/切離しを制御する方法を試みています。
  • 入力時にはTTLの信号が外部機器から入力され、モニタ用LEDも光ります。
  • 出力時にはモニタ用LEDを光らせるため、トランジスタに抵抗を接続する必要があります。
※ 以下は、質問の原文です

トランジスタで外部機器の電源接続/切離し制御

2020/08/18 20:21

PICの同じIOポートを設定時は出力で、通常では入力で使い、少ないIOにまとめています。

入力時には4チャンネル外部機器よりTTLの信号が入り、その信号でモニタ用LEDも光らせています。
PICに入力する一方、LEDで入力信号をモニタするのです。

出力時にはモニタ出力用LEDをそのまま光らせます。
でも、4チャンネル外部機器は出力信号を吸い取り、LEDは光りません。
4チャンネル外部機器の電源の+および-両方を抜くとモニタLEDは光ります。

そこで1815と1015のトランジスタを電源にかませてPICから電源供給/供給停止をしようとしましたが、TRのベースに直列で抵抗R1を入れただけだとLEDは点灯しません。ベースラインに抵抗R2としてGNDとの間に入れました。
そうするとモニタLEDは点灯しますが、今度は4チャンネル外部機器の電源が上がりません。 例、R1:10K/R2:10K

R1/R2の計算式があるようですが、接続予定の4チャンネル外部機器は色んなタイプがあり、電流量も変わります。
トランジスタの容量範囲なら電流量が変わっても問題ないようにどうすれば良いでしょうか?

PICの入出力切替などコーディング/テストも期待通りに完成ですが、アナログのこの部分で困ってます。

よろしくお願いいたします。

回答 (3件中 1~3件目)

2020/08/18 20:58
回答No.3

前出の先生方の仰られる通り、回路図が全て
http://www.picfun.com/appframe.html


まぁ、前世紀の遺物の2SC1815なんて使うよりも、デジタルトランジスタ
https://www.rohm.co.jp/electronics-basics/transistors/tr_what4
https://www.marutsu.co.jp/contents/shop/marutsu/mame/48.html
抵抗値をいくつにするかなんて気にする必要が無い

お礼

2020/08/19 02:24

if you think so, please ignore this kind of ....

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2020/08/18 20:31
回答No.2

それぞれの現象が現れた回路図をご提示いただければ、原因を説明できると思います。
言葉だけで説明するのは難しいので、それぞれの現象に対応する回路図をご提示になることをお勧めします。
ご自身できちんと回路図を描ければ、Q&Aサイトに質問を投稿する以前に、問題解決できる場合も多いように想像しています。

お礼

2020/08/19 02:18

Thanks a lot.

質問者

補足

2020/08/19 02:15

回路図は基本的に描きません。
PCBは自作するためCADでPCBパターンを描きながら設計していきます。

動かなかったのはテスト時、PICKiT3下3.3Vでの運用のため、供給する電力では外部機器がドライブできないためでした。
回路的には誤りはありませんでした。

質問者
2020/08/18 20:30
回答No.1

 回路を文学で語るのは誤りです。電源をかませるとか信号を吸い取るなどと言うワビサビの中におそらく誤りがあるのです。技術のことは図で考え図で語らなければなりません。

お礼

2020/08/19 02:22

hopely will be done next time.

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。