本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:重量物の吊上げ方法について)

重量物の吊上げ方法について

2023/10/20 14:22

このQ&Aのポイント
  • 自社内で耐圧試験を行うに伴い、重量物の吊上げを予定しています。
  • 重量物の形状は縦1m×横1m×厚み12cmの直方体で、重量は1tです。
  • 2個の重量物を吊上げるために最大2tのチェーンブロックを使用し、あや掛けでまとめて吊上げる予定です。
※ 以下は、質問の原文です

重量物の吊上げ方法について

2020/07/29 14:26

自社内で耐圧試験を行うに伴い、重量物の吊上げを予定しているので相談さして頂きます。
・重量物形状:縦1m×横1m×厚み12cmの直方体→1t
・個数   :2個で2t吊上げ
・最大2tのチェーンブロックに対して2tを吊上げ
・吊上げ方法:あや掛けで2個まとめて吊上げ。または底面で交差させずにそのままくぐらすだけにするという意見も、、

本来ならば1個ずつ吊上げしたいのですが耐圧試験が長期間のため試験のワークが破損した保険として重量物は吊ったままでチェーンブロックは少しするめておくという状況にしておきたいです。アドバイスよろしくお願いします。

回答 (6件中 1~5件目)

2020/08/01 09:26
回答No.6

対象物が破損したときに下方に下がるということですが、そのとき荷崩れ起こして落下の恐れがないと保証できますか?人的被害がなくても周囲に物的被害が及ぶかもしれません。チェーンブロックにしても積載荷重2tは静的荷重ではないでしょうか?そうであれば、壊れ方がいきなりでたわんでいたチェーンに動的負荷がかかった場合余裕を見た仕様だったとしてもどのような状況になるかわからないと思います。
少なくともおもりの動きには荷重に耐えるガイドを沿わせて、チェーンをたるませるのではなく、下がるのを止めるストッパ等を付ける必要があるのではないですか?
おそらく玉掛けの資格を取ったら関与できない作業内容になってしまうのではないでしょうか?

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2020/07/29 23:27
回答No.5
2020/07/29 18:41
回答No.4

最大が2トンであって、質問者のは2トンを超えるものです。
まずはブロックチェーン分の重さ。1つ1つの物が1トンで計2トンです。
この場合最大重量が最低2.5トンか3トンクラスの物でなければ耐え切れない。
ワイヤーで太ければその分の重量も追加してみればいい。

また、ワイヤーで2本でもワイヤーの太さや強度でも変わるが、普通3本か4本を使うだろうと思います。
2本でいいとか思ってと思うのであれば、小さい箱やひもでやってみたらいい。

おそらく以前は1つ1つやっていたのでしょう、面倒だから2つ一緒にという発想にしか思えないです。
事故を起こしたいのならどうぞ責任は自身で取ってください。

2020/07/29 16:48
回答No.3

チェーンブロックが2tなのも心配ですが、文掛けするワイヤーは最低でも3倍以上の耐荷重は必要です。
根拠は。。。玉掛の資格があればわかりますよね。

あと、吊り上げ高さは地切数センチにしてできれば緩衝材(木材等)を吊荷の下に置いておくことをおススメします。
万が一の落下の時に床を傷めない為です。

2020/07/29 16:42
回答No.2

玉掛講習された方いないのでしょうか?万が一人災になったら?

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。