本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:水が腐ることについて)

水の腐りやカビの原因とは?軟水と硬水、どちらが腐りやすいのか

2023/10/20 13:44

このQ&Aのポイント
  • 水が腐ることやカビが生える原因について調べた結果、水自体が腐るわけではなく、水に含まれる不純物が腐る原因とされています。
  • 軟水と硬水の比較については、軟水の方がミネラルが少ないため、腐りにくいと言われています。
  • 不純物とは、水に溶け込んでいて水質を悪くする物質のことを指します。
※ 以下は、質問の原文です

水が腐ることについて

2020/07/15 07:59

水が腐ることやカビが生えることについて、質問させていただきます。

最近、ある装置に入れていた水が腐るやカビが生えるけど装置に影響はありますかと聞かれることがありました。
(水は普通の水ではなく、軟水でph5~6あたりです)
調べた結果、水自体が腐るわけではなく、水に含まれる不純物が腐る原因みたいなのですが、ここで単純な疑問なのですが、軟水と硬水どちらが腐りやすいのかが質問したい内容です。

(軟水の方がミネラルが少ないので腐りにくいのでしょうか?
まず不純物とはなんなのか?)
よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2020/07/15 08:55
回答No.1

どちらも条件がそろえば変質します。軟水、硬水の違いで変質のしにくさに差はありません。
「腐る」という表現を敢えて使用するのは微生物関与の変質もイメージされているようですね。

不純物として混入しうるものはタクサンあります。
例えば、装置内部、水と接する部材の表面の付着物、溶出物。
循環機能の付いた装置なら機構部の磨耗カスなども発生するでしょう。
製造、メンテの際に作業者由来の物質も混入はありますし。

そもそも、装置に投入する水自体に本来の成分以外のものがすでに含まれている可能性があります。

お礼

2020/07/15 12:51

回答してくださった皆さん、ありがとうございました(^^)
今回は回答が速かったtomsさんをベストアンサーにさせていただきます!

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (4件中 1~4件目)

2020/07/15 10:29
回答No.4

水は動かないと腐ります。

動くものに入っていれば一年でも腐りません。
漁船は船の100tも飲料水として持っていきますが、船が揺れている限り腐りません。

家の中でもペットボトルに入れて、冷蔵庫に入れていても、何日も動かさなければ腐りますが、部屋の中にただ置いても時々動かしていれば何日でも腐りません。

お礼

2020/07/15 12:46

漁船の話、わかりやすかったです(^^)
ありがとうございます。

質問者
2020/07/15 09:48
回答No.3

 
硬水と軟水の違いはカルシウムとマグネシウムの含有量の違い
硬水の方が多く入ってる
ミネラルとは、カルシウムとマグネシウムの他にナトリウム、カリウムなどの事

水が腐るのは菌などのタンパク質が腐敗するからです。
水、ミネラルは無機質なので腐敗しません。

お礼

2020/07/15 12:47

やはり、水自体は腐敗しないんですね!
ありがとうございました。

質問者
2020/07/15 09:38
回答No.2

硬水軟水の区別となるのは、カルシウムとマグネシウムの含有量です。
しかし、これらの元素は雑菌繁殖において与える影響は比較的軽微です。
よって、硬水軟水の違いだけを以てどちらが腐りやすいということはできません。

含有有機物濃度、銀イオン含有量、銅イオン含有量など、もっと影響の大きな要素が多すぎます。

お礼

2020/07/15 12:49

軟水、硬水での腐敗しやすさに差はないんですね。
ありがとうございます(^^)

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。