本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:研削砥石の成形について)

研削砥石の成形について

2023/10/20 13:37

このQ&Aのポイント
  • 円筒研削盤で砥石を成形する方法について教えてください
  • 砥石の側面を角だけ残して成形することは可能なのでしょうか
  • 円筒研削盤の砥石の側面を使用することについて知りたいです
※ 以下は、質問の原文です

研削砥石の成形について

2020/07/07 09:22

研削に関してド素人なんですが、円筒研削盤の砥石の側面を角だけ残してあとはドレッサーでガッツリ逃がすってのは、ありえない話なんですか?円筒研磨で通常使う砥石の面と、砥石の角、砥石側面の数ミリ間のみ使用したいときにはどのようにして成形するのでしょうか?根本的にそんなことはしない、とか、成形は個人ではしない、とか、何でもいいので教えていただければ幸いです。円筒研削盤の砥石の側面を使うこと自体がダメなのでしょうか?何もわからないのでよろしくお願いします。機械は汎用円筒研削盤です。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2020/07/07 22:40
回答No.2

平面研削や円筒研削だろうと通常では砥石の形状がまっすぐの形状で使う場合。
基本的に端面ドレスや加工をしないように書かれています。
砥石の横から圧にはもろく割れる危険もあります。
最悪の場合砥石が割れて加工品も飛んで周囲に飛び散るし、死亡事故もあるからです。

あまりすすめはしませんが、使い終わった砥石で捨てる前に自分で縦方向に対して床やコンクリにまっすぐ叩いてみて、
外形の一部は割れるも中や全体的に割れる事はないが、横の面を床と同じ面にして軽く落としてみればすぐに割れてしまう。この事からも分かるように横の面での端面加工がいかに危険な加工なのか。

端面加工をいやがる会社もありますし、そもそもそいう加工をしてこなかった人も多い。
端面加工をすると砥石の先端のみを使いたいので砥石をえぐる感じにドレスにて削るので、
使い方や砥石の摩耗がものすごく早くなる。交換頻度も早くなりまた通常加工面の砥石幅も小さくなる。
端面加工後にも影響があり円筒研削ならケレに砥石の幅の部分が当たるなど砥石の外形その部分だけ小さくなるのだから。
会社的に安全対策や安全面の認識が会社や上司や教える側にあるのかも問われる。

円筒ならその研磨の経験が浅い人はできるだけさせないのが普通ですし安全面的に教える側の安全責任にもなるから。
また、こうした端面加工の専用砥石はあるにはあるのだが、複数台の機械があり1台専用に出来るならの話。
多くの場合ちょこっとあてるだけだろとか言い出すのだが、それがどれほど危険なのかを知らない。

あと、砥石の形状を特殊な形状で作ってもらうというのもあります。
その会社その会社で加工や製品でも違うし設備でも違うし教える人でも変わるだろうとは思う。

お礼

2020/07/08 08:36

とても分かりやすい説明で納得できました。もともと砥石の側面は使用禁止レベルだったんですね。それをさせている会社は製造業として最低ラインの底辺だったんですね。ずっと疑問だったことがこの説明でよくわかりました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (2件中 1~2件目)

2020/07/07 20:41
回答No.1

卓上グラインダーの側面使用禁止の理由です。
参考URLをご覧ください。

お礼

2020/07/08 08:39

うちは汎用研削盤なんですが卓上グラインダーも砥石なので、基本考え方は同じですね。よく理解しました。ありがとうございます。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。