本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:盤 芯押台について)

盤芯押台の取り外し方法とメンテナンスについて

2023/10/20 13:18

このQ&Aのポイント
  • 汎用旋盤の芯押台にセンタードリルを脱着する方法について説明します。
  • センタードリルを取り外す際に芯押し軸がつれ回る場合は、ハンマーを使って叩きながらハンドルを正逆回転させることで取り外すことができます。
  • また、芯押台位置を固定する際にはクランプレバーを使用しますが、旋盤との干渉に注意が必要です。メンテナンス方法も検討していますので、ご紹介します。
※ 以下は、質問の原文です

盤 芯押台について

2020/06/12 15:02

盤 芯押台について
汎用旋盤の芯押台にセンタードリルを脱着する時に芯押し軸がつれ回りなかなか取り外せません。
そもそも芯押軸って回っていいもんなの!?
センタードリルにハンマーで
叩きながらハンドルを正、逆回転で回すことを繰り返すとなんとかとれます。
またクランプレバーで芯押台位置を固定しようとすると旋盤に干渉する始末。

一応、購入も検討していますがメンテナンス方法等ありますでしょうか???

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2020/06/12 16:37
回答No.1

芯押し台の軸が回るのは壊れていますね。
安物だと、回り止めは棒先止めねじのことがあるので、それが緩んでいるのかもしれません。
それっぽい位置にねじが刺さっていないか探してみてください。
見つけたら、ねじを一度外し、先端の破損が無いかの確認も必要です。

また、クランプレバーについても、カム式での固定なのに旋盤本体に干渉が生じるようなら、固定部品の異常摩耗や破損を疑います。
ネジ締めでの固定タイプの場合は、本来、ナットをスパナ締めする物を無理にクランプレバーに交換したものかもしれません。

お礼

2020/06/15 11:25

心押軸が出てくる下側の死角にピンがありました!
そこの止めねじが緩んでおりピンがずり落ちてレールから
外れている状況でした。構造が理解できると自分で気づけよと
情けなくなるんですが、、アドバイスが非常に役に立ちました。
ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2020/06/14 04:56
回答No.3

おそらくもう色々な所が壊れている可能性が高いです。
だからといって古い機械ならなおさらですが、もうそのタイプに合う芯押台が今も作られているとは限らない。
新品で5年10年前ぐらいなら今も作られいる可能性があるも昔の機械だともうその制作メーカー自体がない可能性もある。
また、メーカーはあってもすでに作られていないとかもある。
そうなると一つは自身で分解や壊れている部品など1つ1つ購入やパーツ制作するのか。
これをきっかけにまるごと機械を変えるという方法。

可能性が低いが中古機械でみていくか・・・
中途半端に修理をしてもここがあれがとなり結果的に全部寸法が合わず摩耗して色々な内径が大きくなってたり、
購入した部品ではガタガタになるのは目に見えるだろう。

お礼

2020/06/15 11:25

心押軸が出てくる下側の死角にピンがありました!
そこの止めねじが緩んでおりピンがずり落ちてレールから
外れている状況でした。構造が理解できると自分で気づけよと
情けなくなるんですが、、アドバイスが非常に役に立ちました。
ありがとうございました。

質問者
2020/06/12 22:10
回答No.2

大抵、回り止めが付いており
印を付けたような構造です
これが壊れてるのでは?

投稿された画像

お礼

2020/06/15 11:26

心押軸が出てくる下側の死角にピンがありました!
そこの止めねじが緩んでおりピンがずり落ちてレールから
外れている状況でした。構造が理解できると自分で気づけよと
情けなくなるんですが、、アドバイスが非常に役に立ちました。
ありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。