本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:電動ドリル用のドリルビットの選定について)

電動ドリル用のドリルビット選定について

2023/10/20 12:35

このQ&Aのポイント
  • 電動ドリル用のドリルビットの選び方とおすすめのメーカーと価格帯についてアドバイスをお願いします。
  • ステンレス用のドリルは鉄にも使用できるのか、またドリルの材質HSS Coによる切れ味の違いについて教えてください。
  • 電動ドリル用のドリルビットは予算や使用頻度、穴あけの対象素材に合わせて選ぶことが重要です。おすすめのメーカーや価格帯についてアドバイスをお願いします。
※ 以下は、質問の原文です

電動ドリル用のドリルビットの選定について

2020/06/05 19:21

装置メーカーで働いております。
たまに電動ドリルを使用して板材に穴をあけることがります。
毎回穴あけに苦戦しているため、工具を新調しようと思います。
まずはドリルビットから買おうと思います。
モノタロウ等で調べても種類や値段の幅が広くどれを選べばいいか迷っています。
そこで、下記の条件に適したドリルビット、メーカー、価格帯についてアドバイスを頂けないでしょうか?
・予算 
 最大3万円以下 
 相場がわかりませんがセットで1万円くらいが買いやすいです。
・使用しているドリル
 RYOBI D-1300VR
・穴あけの対
 SUS304のt2.0~t4.0が多いです。
・穴径
 φ3~φ8程度の穴をあけることが多いです。
・使用頻度
 月に3~4回 数穴程度

後、質問です。
・ステンレス用のドリルは鉄にも使用できますか?
・ドリルの材質HSS Coであっても値段、メーカーにより切れ味が異なるのでしょうか?

宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2020/06/08 16:01
回答No.4

私は、ドリル刃は消耗品として割り切って使ってます。
5年ノーメンテとはすごいですね。切削油、回転数、ドリル刃の下ろし速度、逆にノウハウを教えてほしいです。

木材や真鍮ならあるいは何年ももたせることができるかもしれませんが、鉄でもきつく、ステンレスはまず無理だという感覚です。

高額なドリル研磨機は使用したことがありません。数千円までのドリル刃用研ぎ器なら、研ぎ方を知っている人に教わってグラインダーで研いだほうが良いと思います。
おススメの月光のドリル刃は新品はいい感じなのですが、自分で研磨すると切れ味がだいぶ落ちます。私の研磨の腕の問題かもしれませんが、特に一文字という研ぎ方では使い物になりませんでした。

ドリル刃も丸ノコと同様、再生研磨してくれる業者があります。
研磨で穴あけの品質管理したいのであれば地域の研磨業者にドリルの選定も含め相談すべきかと思います。

お礼

2020/06/09 10:41

いつからあるかわからないドリルの中から毎回使えそうなのを選んで使っている感じでした。
参考にドリルを一新して今後はもう少し管理していこうと思います。

ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (5件中 1~5件目)

2020/06/08 17:21
回答No.5

> どのメーカーでもドリルは消耗品ってあつかいなのでしょうか?
> 何か研ぐ工具を買った方がいいと思いますか?

使用頻度が少ないほど、消耗品扱いになると思います。
日常的に使わない程度では、新品の予備を買っておく、もしくはダメになってから買い替える方が安くて場所も取りません。
日常的にちょくちょく使う程度になると、必要な予備が多くなるので、自分で再研磨する方が安くなります。
大量生産まで行くと、大量にドリルを保有し、切れないものが溜まってきたら研磨業者に依頼というのが一番コスパに優れるようになります。

そのため、月に10~30穴程度で、現有ドリルが5年ももったのであれば、予備購入もしくは折れてから再購入で済ますのが合理的と思います。

少しでも切れ味が落ちての効率低下を減らしたいとか、どうしても、ドリル研磨機を買いたいという場合はニシガキのドリ研ACEがよいと思います。ドリル研磨で一番面倒な「ねじれ」方向の角度割り出しが付属治具でスムーズにできますし、Xシンニングを行う機能も付いています。
https://www.ni-co.jp/ec/products/detail.php?product_id=256
https://www.youtube.com/watch?v=_rjbu73blMU&feature=emb_logo

お礼

2020/06/09 10:37

うちのようなたまに使用する程度では予備を準備しとくのがよさそうですね。
具体的な研磨機教えて頂きありがとうございます。
回答ありがとうございました。

質問者
2020/06/06 18:15
回答No.3

月光ドリル 使ってますが、例えばSUS304 t4 に対し50箇所開ける場合は、ブリスターパック(10本か5本)買って作業開始します。
月光ドリルは最初の数回はいい感じですが、切れ味悪くなるときついです。
自分で研いでも最初の切れ味を復活させることができません。
HSS Coであれば似たような感じですが、月光使いますね。
あと、切削油おすすめです。「モノタロウ すってんころりん」でググってください。

お礼

2020/06/08 15:22

回答ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

よろしければ下記について追加でアドバイスをお願いします。
今使用しているドリルは恐らく5年くらいはノーメンテナンスで使用しています。
月光ドリルのページを見ましたが、どのメーカーでもドリルは消耗品ってあつかいなのでしょうか?
あと、ドリルを研ぐ工具も数千円~3万円程度のものがありました。
何か研ぐ工具を買った方がいいと思いますか?

質問者
2020/06/05 21:12
回答No.2

> ・ステンレス用のドリルは鉄にも使用できますか?
基本的にOK

>・ドリルの材質HSS Coであっても値段、メーカーにより切れ味が異なるのでしょうか?
刃先の構造や熱処理の具合でそこそこ変わります。

ドリルは先端に「シンニング」が施されている物を選んでください。
中心にある切れ味が全くない「チゼル」部分に切れ味を持たせるので少ない押し付け力で穴あけができるようになります。
http://carbide.mmc.co.jp/permanent/courses/69/web-thinning---its-effects.html
ビックツールの月光ドリルが良い感じに見えますが、使用してないので性能不明。
http://www.bictool.com/gekko/index.html
一般にはXシンニングがよく選ばれています。

t2.0といった比較的薄板で大きなバリができるようなら「ステップドリル」も持っていた方が良いです。
ストレート溝だと切れ味が良くないのでスパイラル溝をお勧めします。
オニギリ穴防止の為、3枚刃以上をお勧めします。
個人的にはH&Hの4枚刃ステップドリルが好みです。
https://www.monotaro.com/g/01017443/

お礼

2020/06/08 12:05

シンニング有り無しで決めれるのですね
参考になりました。
普通のドリルセットと合わせてステップドリルも購入しようと思います。
ありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。