本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:機械要素)

機械要素の知識を機械設計に活かす方法

2023/10/20 12:29

このQ&Aのポイント
  • 機械要素である歯車、LMガイド、プーリ、ボールスプラインの知識が、機械設計にどの程度役立つのかを知りたいです。
  • 歯車の強度設計や切り欠きの計算など、機械要素の詳細な知識は機械設計において必要なのでしょうか?
  • 機械設計において、機械要素の知識を活かす方法について教えてください。
※ 以下は、質問の原文です

機械要素

2020/05/25 22:20

機械要素である、歯車、LMガイド、プーリ、ボールスプラインのこの4つ、どの程度知って置けば、機械設計に使えますか?

例えば、歯車の強度設計や切下の計算は、装置設計に必要ですか?

回答 (3件中 1~3件目)

2020/05/26 11:19
回答No.3

全く知らなくても設計は出来る
それがちゃんと動くかどうかは謎

一流企業でも
某ゲーム機メーカの仕様という名の不具合や
某スマホの膨らみ膨張
エアーバック問題
空飛ぶタイヤ(ちょうどこの頃別件のリコール騒ぎに巻き込まれていた品証で PS そんな設計素人かよと思うぐらいのものだった L/O数か月前 しかも製品には 違う問題が発生していて それも素人かよっというものだった)

ちなみに3元ぐらい今までリコール騒ぎに巻き込まれて
いずれも素人かよ っていうものばかりだった 結果飛ばされるのは私 なぜ?

っていうぐらい今の日本の技術力は低いです

10万円の給付にしても オンライン化の失敗もそう

原因は1週間ぐらいCADを触らさせ設計(CADオペ)として派遣
まあ最大2年ぐらいで切られるから
(2年過ぎると正社員として雇はないといけないため難癖をつけてやめさせる)
その人は設計経験者になるのでまた設計として とづるグルグル回り25年
(2004年の説が大きいが 1996年の業務拡大が大きいここから使い捨てが始まる)

って具合に技術力の低下が始まる
>>どの程度知って置けば、機械設計に使えますか?

機械系の学校出てれば教育されるし その知識があればカタログ読めばわかる

まあ近年ではインターネットが発達してるので
ググればなんだかんだわかるし
CADにもCAEが含まれているのである程度
応力 モーメント 力の合成・分解 幾何(時間軸も含む)を知ってればできると思う

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2020/05/26 05:07
回答No.2

壊れても手直ししながら使おうと思ってるなら知識は不要
自動車の駆動部品なら、知らなければ完全アウト

2020/05/25 22:39
回答No.1

 個人的には「それぞれどんな用途・部位に使用されるか」が最低限のライン。加えて「どんな荷重に強いか(弱いか)」「どんな壊れ方がよくある事例か」を認識しておけばひとまず充分だと思います。
 手元に機械設計便覧とか、各メーカーのカタログを置いておけば、必要なデータは調べればいいですからね。

 あとは業務内容的に、大量生産品なら突き詰めた強度設計によるコストダウンが必要ですし、オーダーメイド生産なら先々のトラブルや修理交換などに配慮した設計が必要になります。
 その辺りが会社や部署によってバラバラなので、『ここまで知らなければ』は一概に言えません。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。