本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:燃料を使わない発電機の作成)

燃料を使わない発電機の作成方法

2023/10/20 08:40

このQ&Aのポイント
  • 燃料を使わずに電力を供給するための自家発電機を作成する方法について紹介します。
  • モーターによる発電を行いながら蓄電池に電力を貯め、電力供給するシステムを構築することが特許申請済みです。
  • 電気自動車に使われるモーターや自動車の冷却システムを活用するなど、効率的な構成を考えています。
※ 以下は、質問の原文です

燃料を使わない発電機の作成

2020/04/23 17:29

初めまして。
今回、自家発電機(燃料、太陽光等を使わない)を作成しようと思っております。
知識はほとんどなく、簡単な図面で一応特許申請(特願2020-057874 審査請求済み)は行いましたが、実証機が作れなく、困っております。

簡単に説明しますと、モーターによる発電を行い
蓄電池に貯めながら、電力供給するものになります。
東日本大震災や去年の台風により電力が使えなく、被害にあった方が大変なことを思い
作りたいとおもいました。

モーターは電気自動車に使っているモーター、変速機はCVTで考えており
発電機をオルタネーターにするかダイナモにするのか?
パワーコンディショナー、インバーターなどどうするか?
制御基板をどうすればいいのか?

蓄電池に関しましては田淵電機さんの物、冷却システムに関しては自動車の冷却システムを使用するなどと考えております。

皆様の意見を聞きたく投稿させて頂きます。

宜しくお願い致します。

投稿された画像

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2020/04/23 23:58
回答No.10

エネルギーの変換効率や伝達効率を全く無視したシステムです。
それぞれの効率は100%ではありません。

モーターのエネルギー効率はエンジンと比べると高いですが80~90%です。
変速機の伝達効率、発電機の発電効率も100ではありませんので、モーターを回す電力に対して出力される電力は70%出れば良い方ではないかと思います。

もしそれぞれの効率が100%でも入力に対して出力が同じになるだけで、
それ以上にするには変換効率100%以上のモーターや発電機の開発が必要です。

あなたの書いた図面でもモーターや発電機に使うエネルギーの一部が発熱損失が出るから冷却システムを加えているのですよね?
発熱エネルギーも損失の一部ですから。

変換効率100%以上のモーターや発電機の開発が出来れば大発明です。
それが無い現状の案では申請は出来ても特許取得には程遠いと思います。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (11件中 1~5件目)

2020/04/24 06:01
回答No.11

風力発電等で、既に実現されてます。
モーターを手で回しても発電できますね。

2020/04/23 23:36
回答No.9

> 化学の限界を超えてみたいんです

ならば既存の科学に基づいて作られたモノを組み合わせても無駄です。
現在世の中に存在しない新しいモノを発明しましょう。

2020/04/23 22:56
回答No.8

資本金を用意して、どこかの街工場に発注。

おそらく鼻で笑われるでしょうが、そこは熱意で頼み込む。

完成したら、発表せずに自宅で運用。
売電してお金ガッポガッポです。

質問者さんが金より名誉の人なら、諦めろ。
日本の特許庁は、フリーエネルギー関連は受け付けていません。

2020/04/23 22:36
回答No.7

No6回答です。
変速機を使ってもエネルギーば変わりません。
回転数が上がればその分駆動トルクが減ります。
というかフリクションロスが多かれ少なかれ発生します。プラスにはなりません。

補足

2020/04/23 22:48

何度も返信ありがとうございます。

確かにロスが出ることは承知しております。

だからこそ挑戦してみたいのです。
無理、出来ないでは終わらせたくありません。

挑戦してみたいのです。

質問者
2020/04/23 21:54
回答No.6

No4追伸です。
発電機の出力を2倍にするには、発電機に供給するエネルギー(モーター電力)も2倍以上にする必要があります。堂々巡りです。

補足

2020/04/23 22:12

何度もありがとうございます。

その為の変速機の使用と考えております

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。