本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:発泡漏れ試験での検知液)

発泡漏れ試験での検知液の選び方とは?

2023/10/20 08:35

このQ&Aのポイント
  • 発泡漏れ試験での検知液の選び方やメーカーの違いについて知りたいです。配管等の溶接部からの漏れ試験を行う際、どの検知液を使用すればよいのか迷っています。メーカーによって差があるのか、ご教示いただきたいです。
  • 発泡漏れ試験で使用する検知液の選び方を教えてください。溶接部からの漏れを検知するためには、どのメーカーの製品が最適なのか知りたいです。また、検知液の働きや使い方についても教えていただけると嬉しいです。
  • 発泡漏れ試験において、適切な検知液の選び方を教えてください。検知液のメーカーにはさまざまな種類がありますが、どの製品が漏れを効果的に検知できるのか知りたいです。また、検知液の特徴や使用上の注意点も教えていただけるとありがたいです。
※ 以下は、質問の原文です

発泡漏れ試験での検知液

2020/04/09 13:24

配管等の溶接部からの漏れ試験を、発泡漏れ試験で行います。
その検知液のメーカには色々ありますが、どれがいいですか?
あたりまえのことながら、どのメーカも「わずかなもれでも・・・・検知」と書いてあり
そんなに差がないのでしょうか?
ご教示お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2020/04/09 22:50
回答No.1

 客先から求められて実施する試験なら、客先と試験液について合意すべきです。というか、指定してもらうのが一番いいですね。

 社内的なニーズによる試験であれば、一番入手しやすいもので構わないと思います。ちゃんとしたメーカーの品であれば、結果に大きな差異は出ません。どれもJISなり業界標準仕様なりに則っているので、好きな物を使えばいいです。
 ただしこの場合、一度決めたメーカーの品はそうそう変更してはいけません。メーカー間の微妙な違いが試験結果に対してどう影響するか分からないため、基本的には継続的に使用すべきです。
 そのため、個人的にはあまり新興メーカーの品は使いたくないですね。安定して手に入り、そうそう簡単に潰れたり事業撤退しない事を優先します。

 後は使い比べてみると微妙に作業性が違ったりするので、とりあえず一通りテストしてから決定するのがいいかもしれないですね。

お礼

2020/04/10 09:08

どうもありがとうございました。
客先はおまかせって感じです。
あまり差がないのであれば、新興メーカだけさけて何種類か使用してみます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。