本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:SS400の溶接と強度について教えて下さい。)

SS400の溶接と強度について

2023/09/07 09:53

このQ&Aのポイント
  • SS400の溶接について教えてください。T型の支柱を作製する際の溶接数や溶接長、端部からの寸法、逆側の溶接の仕方などについて教えてください。
  • SS400の溶接と強度について教えてください。T型の支柱を作成する際に、溶接数や溶接長、端部からの寸法、逆側の溶接の仕方など、強度に関わる要素について知りたいです。
  • SS400の溶接と強度についてお聞きしたいです。T型の支柱を作成するために必要な溶接数や溶接長、端部からの寸法、逆側の溶接の仕方などについてお教えください。
※ 以下は、質問の原文です

SS400の溶接と強度について教えて下さい。

2020/03/30 13:43

初めまして。
溶接について教えていただければと思い、質問させて下さい。

添付画像にあるようなT型の支柱を作製し、4本で棚とします。
SS400のフラットバー(40×t3)2枚を隅肉溶接してT型にする予定なのですが、
その際の溶接について教えて下さい。

本来Lアングル材など曲げ加工をしたものであれば強度がアップすると思うのですが、
今回は訳あってT型の支柱を作製して使用したいと思っています。
一体化した素材とは違い、強度的に問題があると怖いのでご教授願います。

支柱の高さは600mm/900mm/1200mm/1500mm/1800mm/2100mmの中で何種類か作成する予定でいます。
棚にはトータル150kg程度の荷物を置けるように設計したいのですが、
全長にわたって溶接すると歪みやコスト面で厳しいものがあるので、
できれば最小工数で考えたいと思っています。
そこで、

(1)溶接数(逆側も含めて)【図中A】
(2)溶接長【図中B】
(3)端部からの寸法【図中C】
(4)逆側は互い違いに?
(5)脚長は板厚分3mmは必要?
※ここでは棚板の素材・固定方法、筋交い等は考えずに支柱にかかる荷重からのみで考えたいと思っています。

以上をおおよそで教えていただけないでしょうか?

説明が不得手でうまく理解していただけるか不安ですが、何卒よろしくお願いいたします。

投稿された画像

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2020/03/30 17:52
回答No.1

溶け込んでるのは伽脚長部分のみ
構造欠陥を含めて70%←なぜ70%なのか知らない
で見つもつのが普通

戦車みたいなt20の板を脚長3つけても変わらない

お礼

2020/04/09 06:15

どうもありがとうございました!

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。