本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ライノセラスとソリッドワークスの使い分け?について)

ライノセラスとソリッドワークスの使い分け

2023/10/20 08:30

このQ&Aのポイント
  • ライノセラスとソリッドワークスを併用するデザイナーはいますか?使い分けのポイントを教えてください。
  • ライノセラスはプロシージャルな形状作成に向いており、ソリッドワークスは後々の変更が面倒なモデルに適しています。
  • ライノセラスは履歴を持たないため、柔軟な形状作成が可能です。ソリッドワークスは変更が容易で正確な3Dモデリングができます。
※ 以下は、質問の原文です

ライノセラスとソリッドワークスの使い分け?について

2020/03/28 21:31

ライノセラスとソリッドワークスを併用されている方はいらっしゃいますか?
デザイナーにはそういう方もいるようですが、どういう時に使い分けるのかというのをお聞きしたいです。当方は、プロシージャルな形状作成が必要な時はライノ、後々変更が面倒だなと予想できるモデルの場合はソリッドワークスで、というような感じです。※ライノは履歴をもちませんので。よろしくお願いいたします。

回答 (1件中 1~1件目)

2020/03/28 23:08
回答No.1

過去
ライノセラス + tink3 や MDT を使ってましたが

ここんとこは使ってません
IGESが中間ファイルとして使われなくなったため
面が壊れることがなくなったため


ライノセラスはサーフェスモデラで安くしかもあらゆるファイル形式に対応していたため
壊れた3Ddataを修正するのに重宝していた

ここんとこはネイティブに読み書きできるので ほとんど出番はない

お礼

2020/03/30 08:31

早々にご回答いただきまして有難うございます。なるほど、そうなんですね、理解いたしました!
SWについてはまだまだ初心者なので、また別の機会にお世話になるかもしれませんが、よろしくお願いします。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。