本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Vベルトの角度)

Vベルトの角度についての理由とは?

2023/10/20 08:22

このQ&Aのポイント
  • Vベルトの角度が40°の理由について調べましたが、情報が見つかりませんでした。
  • Vベルトの角度40°の理由について詳しく教えてください。
  • Vベルトの角度が40°である理由についての詳細な情報が必要です。
※ 以下は、質問の原文です

Vベルトの角度

2020/03/17 23:12

Vベルトの角度が40°の理由を調べるように言われたのですがどこを調べても理由が見つかりませんでした。どなたか詳しく教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2020/03/18 07:08
回答No.1

 どのような理由で、またどのレベルでの「理由」かが分からないので、考え方のヒント程度のものを。ピントを外しているかもしれませんけど。

 Vベルトの角度ですが、あれは楔としての役割を果たします。
 元々は平らなフラットベルトでは摩擦が足りず、大きな動力伝達が不向きだったことから誕生した機構ですから、あの形状によって摩擦を稼いでいる、と考えて下さい。
 なので、「なぜフラットではなく40°というV形状なのか?」の理由はこれです。摩擦力が向上するから。

 次に「なぜ30°でも50°でもなく40°なのか?」です。先の楔の理論で言えば、力学的な最適角度は45°っぽいのですが、なぜか40°です。これについては多様な考え方があり、多分決まった回答というものはありません。
 例えばプーリー側の「加工の都合」かもしれません。ベルト側の「製造の都合」の可能性もあります。「誰かがその状態で開発して広まったから」も大きな理由です。
 ネジなどもそうですが、機械部品全般には『共通規格』という便利かつ厄介なものがあり、最適形状にそうそう変更できないものです。この角度の差はそこにあるのかも?
 あるいは摩擦と密接な関係にある接触面積に着目すると、実は40°が最適の可能性もあります。
 これらについては、もし貴方が学生でこれが課題なら、ご自身の携わっている学部やジャンル等に関連する部分から答えをひねり出してみるといいでしょう。何せその部分に関連する事だけは間違いないので。

 次に貴方が社会人で、設計等を行う技術者なら回答は「何でそれを調べなきゃいけないんですか?」です。全く新しいベルトの構造を考えているなら別ですが、その部分の『なぜ?』を考える事には実務上意味がありません。貴方にその指示を出した人間の意図を確認しない事には、中々満足のいく結果は出ないと思いますよ。

お礼

2020/03/23 15:41

分かりやすく教えていただきありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (2件中 1~2件目)

2020/03/20 09:31
回答No.2

回答(1)さんの渾身のご回答 素晴らしい内容と思います。

ところで、yahoo知恵袋にも同様の質問が掲載されていて、すでに締め切られています。
yahoo知恵袋の回答で納得できるのであれば、こちらも締め切ったら如何でしょうか?

なお、yahoo知恵袋の回答で紹介されていた英語版のWikipediaはなかなか参考になりました。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。