本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:深穴加工時の切粉詰まり)

深穴加工時の切粉詰まり

2023/10/20 08:21

このQ&Aのポイント
  • マシニングにてハイスのロングドリルでの深穴加工をしておりますが、切粉が底で詰まってしまいます。
  • 切粉排出の方法を教えてください!
  • ハイス限定で、溝以上の深さを入れることもあります。
※ 以下は、質問の原文です

深穴加工時の切粉詰まり

2020/03/13 19:20

はじめまして。
早速ですが、マシニングにてハイスのロングドリルでの深穴加工をしております。
ステップ時の浅いうちは良いのですが、深くなるにつれ切粉が抜けきらずに底で突いてしまいます。
早送りを遅くしたり、ペッククリアランスを広くしても頻度は変われど突いてしまいます。
切粉排出の良い方法、お知恵をお貸しください!!
工具はハイス限定で、溝以上の深さを入れる事もあります。

宜しくお願いします。。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2020/03/14 11:27
回答No.7

ハイス ですか 切削速度がまず遅すぎます 15 M から20 M は行きましょう
一回転あたりの栗も1/100mm 台というのは遅すぎます
栗が遅いと切子が薄くなりきりこは必然的につながるし出にくくなります
もう一つ排出用の溝がないところを使うっていうのはこれはありえません 出ようがないですからね 長いドリルを使いましょう

ここからは 案ですが ドリルの長さを3種類ぐらいに分け
最初は短いのであげる開けて
次に中間で開けて
最後は長いので開ける
これにより送りをさらに上げられ切粉処理が良くなります

お礼

2020/03/14 12:41

一周送りは10パイ×0.015で一周0.15てな感じです。
周速は50Cや焼き前の生材なら25~15でいくのですが、材料がHRC36なので
NACHIのHPでの条件はHRC35~40の欄を参照してました。 

まだまだ条件の見直しの余地がありますね。。
しかし穴あけは本当に難しいです・・・

ありがとうございました!
また何かあったときはよろしくお願いします!

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (8件中 1~5件目)

2020/03/14 11:30
回答No.8

送りは直径に0.015をかけるんですね
それでも小さすぎます 直径にに0.15をかけるぐらいです
10 mm だと 0.15 のような感じです

2020/03/14 09:15
回答No.6

肝心のことを聞いてなかったです口径はいくらですか

補足

2020/03/14 09:45

径は様々ですが、6~25位までです。
深さは100~150位の加工が多いです。

質問者
2020/03/14 01:30
回答No.5

ハイスドリルなのでセンタースルークーラント穴はついてなさそうですね。
外部給油で深穴加工されていると推測します。
クーラントノズルを刃先に向けると切りくず排出は改善されます。

1.切りくずが原因
https://www.sandvik.coromant.com/ja-jp/knowledge/drilling/pages/drilling-tips.aspx
切りくずがドリルから詰まることなく排出されるときは、切りくず生成は許容範囲内です。
これを確認する最適な方法は、穴あけ時に加工音を聞くことです。
異常音がする場合は、切りくずの詰まりが原因の可能性があります。
切りくずをチェックしてください。切りくずが長く、渦巻状ではなく曲がっている場合、切りくずの詰まりが発生しています。
☆切りくずの詰まりを避けるためのヒント:
切削条件が正しいか、適切なドリル/チップブレーカが使用されているかを確認する
・切りくず生成の確認– 送りと速度を調整する
・クーラントの量と圧力をチェックする
・切刃を確認するチップブレーカ全体が食いついていない場合には、切刃の損
・傷/チッピングにより切りくずが長くなることがある
・新しいロットのワークにより被削性が変化していないか確認する。変化がある場合は切削条件を調整する

2.溝長が原因
ドリルの溝は切りくずを排出するためなので、穴深さ以上の溝長を持つドリルを使用してみてはいかがでしょうか。

10D以上の深穴の場合は
同じ径の溝長の短いドリルで浅いガイド穴をあける
深穴用ドリルを穴に突っ込んでから回転を上げ、穴あけ加工を開始
G83の深穴ドリルサイクルのR点は穴の入り口付近にし、穴あけ加工中は穴から抜けきらないようにしてます。
穴加工完了後はG98でリファレンス点復帰。
上記の方法でも切り屑が詰まることはありませんでした。
長文失礼しました。

投稿された画像

お礼

2020/03/14 08:57

ありがとうございます。
サイトを熟読し勉強したいと思います。
スタートホールは有効でしょうね。
R点は逆にキリコが抜けるようにとZ0.にしてました。

質問者
2020/03/13 23:07
回答No.4

追加の質問です
切削速度はいくらですか
一回転あたりの送りはいくですか
ドリルのメーカー型式は何ですか

補足

2020/03/14 08:51

周速7~9位でためしてますが、12~3の方がイイ感じになりやすいです。
カタログ基準での微調整なので、周速12は早すぎるのか?と思います。
一回転は径の0.015掛けで調整しています。

ドリルはNACHIのロングドリルLSDかテーパーシャンクドリルで外部給油
四方から先端キツメで中腹、上部へとかけてます。

加工完了時に先端に切粉がこびりついてる事があり、それが悪さをしてるのかな?とも思います。

質問者
2020/03/13 23:05
回答No.3

クーラントの供給方法は またその圧力はどうやってますか

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。