本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー

設計の形状センス

2020/03/10 18:48

何を設計するのにも、設計センスイマイチです。どしたら形状が良くなったりしますか?

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2020/03/10 23:20
回答No.4

手塚治先生が絵が上手いのはセンスが良いのではなくて
センスの悪い絵も含めて数百枚書いてるんだって
https://tezukaosamu.net/jp/


設計も同じ 
ボツ図面を数百枚書けばその中にセンスの良いのも有る
よーするに如何に沢山書くか? < それに尽きる
1枚や2枚だけの書き直しで済まそうと考えるのはお門違い
問答無用で100枚書くベシ

機械設計でもないけれど、ファッションデザイナーとかも同様ですね
ボツデザインを何百枚も書いてる

篠山紀信だって
数百枚の写真撮って、その中から売れる絵を選んで写真集にまとめてるだけ
たった1枚だけのセンスの良い写真を撮ってるんではない

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (7件中 1~5件目)

2020/03/11 11:18
回答No.7

製品設計 = 組み立て工数 = 部品点数を減らす 溶接・板金・モールド

設備設計(単品) = 単純化 溶接・板金・モールドは使わない

設備設計で溶接板金物使い 部品点数をを減らす = 製作費が安くなるという考えは間違いである


溶接 → 加工 → 組付け という手順になるが すべて自前工場でやればいいが 別会社に頼んだ時 それぞれの加工マージンが発生する

組付けにも最低限の設備
ボール盤 あれば フライス 旋盤 簡易溶接 万力を使った曲げ
位は出来てしまう
ドぢて組付けに関しては 往々と人が余るので そういった人たちに ボール盤作業 ぐらいさせれば トータルコストは下がる

削らない 削るという作業は お金をゴミ箱に捨てているようなもの
形状はレーザーで切り 面が必要な部品はミガキ材や6Fものにすれば
加工は穴あけとなる  すると大幅なコストダウンがはかれる

溶接物の場合90度が出ないので 削るという作業が必要になり
上記ように コストがかかる


ゆえに 単純化 溶接 曲げ物は使わない設計が コスト安になるが

主流は溶接・曲げ物を多用し 部品点数を下げるという 物が主流

2020/03/11 08:54
回答No.6

現地現物 現場に行って必要とされる機能を元のままに叩き込む 必然的に良いものができる 時間はかかる

2020/03/11 01:13
回答No.5

設計図面を見る側ですが、見た目より機能美重視でいいと思います。
格好良い!てなるデザインは単純に使いやすさを追求した結果や早さを追求した結果そうなってます。
「格好よく見える」ことよりもこういう形になっている理由、これがある理由、無い理由、などを誰にどう聞かれても自分なりに説明できるようにすれば無敵

2020/03/10 22:30
回答No.3

青色LEDの製造方法でノーベル賞を受賞した中村修二氏は、「やけくそ」で頑張ったと言っていました。
現状で理不尽と感じていること、ご自身の力が足りないと感じていることなどをポジティブに受け止めて、成長を目指せばいいことと思います。

もっと泥臭い手段は、自分で出来が納得できるまで、機械の構造、外観などの絵を描いて絵を描くスキルを向上させることです。同じアイデアでも、理解しやすい綺麗な絵を示した方が、共感をもって受け入れられますし、他人の賛同を得ながら事例を重ねることができれば、自ずと技量が向上します。

2020/03/10 20:44
回答No.2

考えるしかないですね。
真似して、その理由をまた考えて、をどれくらい繰り返したかが、経験値となります。
評価されるかどうかは、別問題です。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。