本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:違った観点での勉強法)

違った視点での勉強法とは?

2023/10/20 07:36

このQ&Aのポイント
  • 機械加工の仕事に就いて1年半経ちますが、理解力が足りない部分があります。論理的な思考を身につけることでさらに成長したいです。
  • 私は機械加工の仕事に就いて1年半経ちますが、まだまだ学ぶことが多いです。特に理解力が足りない部分があります。
  • 機械加工の仕事に就いて1年半経ちますが、自分の理解力に自信が持てない時があります。論理的な思考力を身につけることで成長したいです。
※ 以下は、質問の原文です

違った観点での勉強法

2020/02/23 19:21

機械加工の仕事に就き一年半になります。
年齢は24、三月で25になります。

今までの仕事はライン作業でした
この職種になり考えることが沢山あり面白いなと思いますが
理解力が足りない部分があります。
毎朝私は算数の文章問題、計算を必ずやるようにしてます

論理的な思考を身につければ今後更に伸びていくのかなって思っております!
機械加工の勉強も勿論しております!

皆さんの前向きな意見を聞きたいです!
これをやったら更に伸びる的な意見ほしいです!
お願いします
担当はNCフライス
汎用フライスです。

何年後かは設計部門もやりたいなと思っております

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2020/02/24 08:25
回答No.6

空間認識関する能力知識を持っておくと良いです。

知識面ではまず、高校数学の三角比・三角関数ですね。
具体的な計算は関数電卓で何とかなることが多いので、SIN・COS・TANはどういった者か、そして相互関係(変換方法)と余弦定理を理解しておくことが必要になります。
サインバーを使った複雑な角度付き加工に必要になります。
機械据え付けで水平だしも用いる勾配(1m当たり何mm)といった単位がなぜ角度なのか、読み取った値からどの程度修正をすればいいかを考えやすくなります。
https://analytics-notty.tech/basic-formulas-of-triangle-ratios-to-remember-using/

次いで高校数学の2次元極座標ですね。
フランジのピッチ円直径と分割数から、フライス加工に必要なXY直交座標の変換に必要になります。
また、NC旋盤を使う上でも必要になってきます。
http://www.geisya.or.jp/~mwm48961/koukou/polar_coord1.htm

相したら次は、大学数学の3次元極座標や円筒座標に進みます。
A軸、B軸付きの加工(5軸加工)やNC旋盤を使う上で必要になってくる知識です。
https://univ-study.net/zahyo/
https://www.cradle.co.jp/glossary/ja_A/detail0167.html

この他、高校物理の加速度ー速度ー位置の関係とか、モーメント(トルク、偶力、てこの原理)、力の分解(クザビやねじでの増力)も切削条件を詰める上で、理解しておきたいところです。

お礼

2020/02/24 10:09

具体的な勉強例ありがとうございます!

余弦定理も必要なんですね!

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (6件中 1~5件目)

2020/02/23 23:57
回答No.5

FANUCのマニュアルを全巻読破しましょうね <所謂、黄色い本
https://www.fanuc.co.jp/ja/product/outlinedata.html
全巻読破するには相当の根性が必須

単純に基本操作説明から始まって
ソフトからメンテナンス、設計とかまで合計数千ページ


違った観点などでなく 王道ですけど
まぁ、全部日本語だから

シーメンスの英文マニュアル1万ページと比べれば遥かに楽チン
https://new.siemens.com/global/en/products/automation/systems/cnc-sinumerik.html

お礼

2020/02/24 00:21

すごいですね!


このサイトでかえるんですか?笑笑

質問者
2020/02/23 22:47
回答No.4

国語の勉強はやっておいた方がいいと思います。
文学の内容を解釈できる必要はありませんが、分厚い機器の説明書を億劫がらずに読んで、的確に内容を理解することができることは必要不可欠です。
設計の仕事を目指すのであれば、論理的に筋の通った説明書や報告書を書くことも必要ですから、文章の書き方については、機会をとらえて練習し、他人にみてもらうようにしたらいいと思います。

お礼

2020/02/23 23:25

ありがとうございます!

=本などを読んで要点を掴む練習をしといた方がいいということですね!

質問者
2020/02/23 20:28
回答No.3

設計やるなら
組付けを覚えるべきですが

今の時代派遣で文系にCADをおぼえさせ
インスタンス設計者が偉い世代になってしまったので

現状(私の経験上)むづかしいと思いますが

今後の日本は人類が体験したことのない人口減少に陥ります
超売り手市場
チャンスもあるでしょうが

日本の人口自体が減るので旧謡依存の企業はなくなります
そちらで生き残る方法を考えるべきです

私はその頃には死んでますし
すでにドロップアウトしてるので(企業に勤められる体質ではなくなった)
次の道を探してます

なお、算数 と言ってる時点で終わてるというのは内緒

お礼

2020/02/23 21:10

はっきりした返事ありがとうございました!

質問者
2020/02/23 20:17
回答No.2

自己の計画~行動~分析~対策
いわゆるPDCAですね
どれからスタートでも良いですが自己の分析からが宜しいかと
自分の得意不得意等など

お礼

2020/02/23 20:50

ありがとうございます。
行動力はありますが、中身が薄っぺらい部分があります。
そして理解力に自信がないので文章問題とか文字を読み取ることをしとけば、少しわマシになると思い今更算数をしています。。
って感じですかね、、!

質問者
2020/02/23 20:12
回答No.1

ワシも最近始めたのですが、簿記を勉強してみてはいかがでしょう?
毎朝、算数の文章問題、計算をされているとのことですが、簿記はやってること自体は算数で、文章問題のすごいやつという感じの内容です。

機械加工の技術とは直接関係ありませんが、経営側の考え方、特に製造コストについて考える力が身につくと思います。

設計もやっていきたいなら、なおさらコストについては考えないといけない部分ですよね。
採算度外視で設計されても会社はOKなんて出せませんし。

理論的な思考をするには、その根拠となるものが必要です。
簿記の知識があれば、自分が今製造しているものも「この製品はこれくらいの価格だから、この部品はこれくらいのコストがかかっているだろうな」と考えながら、より大切に作っていくことができるのではないでしょうか?

また、簿記は管理職になるなら必須とも言われるような知識です。
今のうちから触れておくと出世にも繋がるかもしれませんね。
出世に興味がなくても、きちんとコストを考えられる人なら、会社もあなたの望む仕事に就かせてあげやすくなるかもしれません。

経営側の目線を持つ労働者を目指しましょう。

お礼

2020/02/23 21:08

ありがとうございました!

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。