本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:"HA","DA"となんですか)

HAとDAとは?マシニングセンタの工具管理機能の正確な意味と使用方法

2023/10/20 07:24

このQ&Aのポイント
  • オークマ製マシニングセンタを使用中の質問者。先輩から受け継いだプログラムに出てくる「HA」と「DA」の意味がわからない。
  • 説明書を読んでも詳細な説明がなく、ヘルプ機能でも「工具管理機能」という言葉が出てきてもピンとこない。
  • プログラム例を見ると、「HA」と「DA」はG56やG51と関係しており、具体的な意味と使用方法が知りたい。
※ 以下は、質問の原文です

"HA","DA"となんですか

2020/01/31 04:42

オークマ製マシニングセンタを新しく使うことになり,NCプログラミングの学習中です。
先輩から受け継いだプログラム中に出てくる,"HA","DA"というのがわかりません。
説明書を読んでみても記述がなく,ヘルプ機能で調べてみると,"工具管理機能"が出てきますが,ピンときません。
プログラム例等を見て,G56やG51に関係していそうだとは思いますが正確な意味と使用方法を教えていただきたくお願いします。

回答 (4件中 1~4件目)

2020/02/03 11:18
回答No.4

>知る人ぞ知るワザなのでしょうか、それともOSPでは常識?

 私も機械を導入した時にオークマの人に教えてもらったので
 使っているだけです。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2020/02/01 15:49
回答No.3

OSP-P200Mを使っています
使い方としては以下の通りです。

工具長補正での使い方

T38 M6
G15 H1
G56 Z50. HA

上記の場合 H38と書くところですが、これを HAと書くことで
現工具の補正番号を表すことが出来ます。
工具番号と同じ補正番号を使うことが通常ならこの書き方を
する方が間違いが少なくなると思います。

DAも同様です。

お礼

2020/02/02 08:32

ありがとうございます。
すると、H=VTLCN D=VTLCN と記述するのと同じ働きになるのですね。
私はいつも直接番号を書くか、VTLCNを使い、かつG56やG41と同じ行に書いていたのでなかなか理解できませんでした。
それにしても説明書等をかなり調べたつもりですが、"予約語"であることしかわかりませんでした。知る人ぞ知るワザなのでしょうか、それともOSPでは常識?

質問者
2020/01/31 17:39
回答No.2

ローカル変数予約語ですね

補足

2020/02/01 01:31

補足:
実際の意味不明の使用例を示します。

G15 H01
VC66=100.0
N10
T03
M06
G90 G0 X1111
Y0
G56 Z=VC66 HA DA
M03
M08
VC1=0 VC5=.666 VC6=6.6 VC7=0 VC9=0. VC50=0333
VC2=20.0 VC3=50.0 VC4=5.0 VC8=2
MODIN OXYC
CALL OX500
MODOUT
M09 G0 G90 Z1111
M05 X-1111
M01

8行目末尾の"HA","DA"の意味が分かりません。
"ローカル変数予約語"というのはローカル変数名としては使えないという意味に理解していますが、上記例では変数ではなく何らかのコマンド(宣言?)として働かせているように思います。
"HA"がG56に続いて H(工具番号) の代わりに記述され、G41ブロックはサブプログラム"OX500"の中にありますがD(工具番号)は書いてありません。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。