本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:高さの求め方をご教授願います。)

高さと長さの求め方を解りやすくご教授願います

2023/10/20 07:22

このQ&Aのポイント
  • 直径30cmの丸棒に100ミクロンの紙を巻いたときの高さを求める方法と、高さ25cmのときの紙の長さを求める方法を解りやすく教えてください。
  • 直径30cmの丸棒に100ミクロンの紙を2000m巻いたときの高さは何cmになるのか、また高さ25cmのときの紙の長さは何mになるのかを教えてください。
  • 直径30cmの丸棒に100ミクロンの紙を巻いたときの高さと、高さ25cmのときの紙の長さを求める方法を教えてください。
※ 以下は、質問の原文です

高さの求め方をご教授願います。

2020/01/27 18:36

以下の状況での高さと長さの求め方を理論を含め解りやすくご教授願います。

直径30cmの丸棒に100ミクロンの紙を巻きます。
この紙を2000m巻いた時の高さは何cmになりますでしょうか?
又、この逆で高さ25cmの時の紙の長さは何mになりますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2020/01/29 06:21
回答No.5

長さはmmで径は半径で計算しました。
参考になれば幸いです。

1-1.紙部の断面積は?
 0.1*2000000=200000[mm^2]
1-2.丸棒の断面積は?
 π*150^2=70686[mm^2]
1-3.紙部+丸棒の断面積は?
 200000+70686=270686[mm^2]
1-4.紙部+丸棒の半径は?
 πr^2=270686→r=293.534[mm]
1-5.紙の高さは?
 293.534-150=143.534[mm]→約14.353[cm]

2-1.紙部+丸棒の半径は?
 250+150=400[mm]
2-2.紙部+丸棒の断面積は?
 π*400^2=502655[mm^2]
2-3.丸棒の断面積は?
 π*150^2=70686[mm^2]
2-4.紙部の断面積は?
 502655-70686=431969[mm^2]
2-5.紙の長さは?
 431969/0.1=4319690[mm]→約4319.7[m]

お礼

2020/02/06 08:49

アンサーありがとうございます。
方程式含め解りやすい内容ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (5件中 1~5件目)

2020/01/27 23:16
回答No.4

自分でシステムを組もうなどと無謀な事は止めて
専用の巻き取り制御装置を使いましょうね
https://www.mitsubishielectric.co.jp/fa/products/drv/tencon/items/semi_auto/index.html
http://www.nireco.jp/product/web/011101-tcd030.html

高価ですが
それでも自分で作るより遥か~~に安価だよ

お礼

2020/02/06 08:46

アンサーありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

質問者
2020/01/27 20:54
回答No.3

「高さ」よりは「厚み」と表現すべきですね。あと『1ミクロン』とは紙一枚の厚さの事でいいですね?
 ちなみにですが、現在ではミクロンは単位としては廃止されていて、マイクロメートルと呼称します。

 で、30cm=300mm。円周は『直径かける円周率』なので、棒自体の円周は約942.5mmです。
 1マイクロメートル=0.001mm。で、一周ごとに直径は厚さの2倍で0.002mmずつ増加する事になります。
 0.002かける円周率なので、1周ごとに周長は0.00628mm(円周率3.14で計算の場合)増加します。
 あとはこれを延々計算すればお望みの結果が出ます。

 エクセルでザッと計算してみましたが、紙の厚さが4.214mmで2000mと7cmになりました。
 厚さ25cmなら長さは「166898.444898637m」です。ここまで計算をつなげるとエクセルの小数点後が絡んでどこか間違えてそうですが、まあ検算はご自身でどうぞ。
 ちなみに一切の隙間なく巻ける前提です。ご参考まで。

お礼

2020/02/06 08:07

アンサーありがとうございます。
ご指摘と計算方法参考にさせて頂きます。

質問者
2020/01/27 20:40
回答No.2

直径3000mmの丸棒
厚み0.1mmの紙

※巻き付ける紙の隙間を0として

1巻きした時の紙の長さA
A=3000π
2巻きした時の紙の長さB
B=A+(0.1×2+3000)π
3巻きした時の紙の長さC
C=B+(0.1×3+3000)π

N巻きしたときの紙の長さL
N巻きしたときの紙、丸棒を含めた直径D
直径Xの時に巻き付けた紙の長さY

これを方程式を作って計算しましょう

お礼

2020/02/06 08:05

アンサーありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

質問者
2020/01/27 18:37
回答No.1

 
高さとは何?
厚みではないのですか
 

お礼

2020/01/27 18:57

申し訳ございません。
表現方法に至らない点ありましたでしょうか?
こちらとしては高さでも、厚みでも表現の違いだけだと認識していました。
教えていただけないでしょうか?

質問者

補足

2020/01/27 19:02

厚味(高さ)は丸棒の表面からです。
宜しくお願い致します。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。