本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ACアダプターの選び方)

ACアダプターの選び方

2023/10/20 07:20

このQ&Aのポイント
  • ACアダプターの選び方について、市販品の代用やスペックの変更について考えます。
  • 付属のACアダプターが壊れた場合、市販品のACアダプターを代用する方法について解説します。
  • ACアダプターのスペックの変更について、DC電圧と電流の上振れ・下振れの影響を考えます。
※ 以下は、質問の原文です

ACアダプターの選び方

2020/01/24 09:21

付属のACアダプターが壊れたので、市販品のACアダプターを代用したいと思っております。
その時、全く同等のスペックのものがなかったので上振れ下振れどちらかのACアダプターを使うしかない状態です。

付属のACアダプタースペック
output DC15V 1.0A

私見ですがこのスペックだったら、例えばDC電圧は下(DC12V)に、電流は上(2.0A)が良いのかなと感じております。ご意見を聞かせてください。

回答 (12件中 1~5件目)

2020/01/27 22:56
回答No.12

回答7です

>「最近のIC回路は電圧のレンジが広く作られており、多少の電圧の差は気にせず使える」
その通りなんですが

一番重要な事!
機器本体の定格電圧は何Vなのか?
です

ACアダプターの電圧ではなくて
電池の電圧でもなくて
機器本体の定格電圧です

仕様書或いは機器本体の定格銘板に書いてあるハズです
中韓製は書いてないかも知れませんが


基本は機器本体の定格電圧より1割~2割程度高い電圧のACアダプタ
例、機器本体定格電圧5Vなら6V~7VくらいのACアダプタ

本件は15VのACアダプタ付属との事なので
機器定格電圧は9V~12Vくらいと推定できる

そーゆー意味です

お礼

2020/01/28 13:18

ACアダプターの先の回路は、市販品の電化製品ですので回路図なんか無いですし、分解して回路の電子部品を見たところで、大まかに抵抗、コンデンサ、トランジスタ程度しか判断できる知識を持っていないので、さっぱりです。
9VのACアダプターを使いたいと思います。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2020/01/27 20:36
回答No.11

どのような機器であるかにもよりますが、定格電圧よりも高い電圧のアダプターの使用はお勧めできません。電源入力部にあるコンデンサーなどの耐圧を超えてしまうと破裂などの危険がありますし、他の回路の定格も判らないので回路破損の危険性が高いでしょう。特にトランスタイプのアダプターでは負荷電流が小さい時には1.5倍程度の電圧が出てしまう物も珍しくありません。どうしても違う電圧でというのであれば低めを選ぶべきですね。ただ、機器の種類によっては一定電圧以下では全く動作しない、または動作が不安定になるという場合もありますので、どちらもお勧めはできません。まぁ、回路破壊の危険が小さいという(0ではない)ことで下振れを選択します。それから、スイッチングタイプのアダプターでカー用品を使用した際の動作不良ですが、たぶんあなたが考えている原因は間違っているかと思われます。スイッチングといってもスイッチングする周波数は数十キロヘルツから高いものでは1メガヘルツ以上の周波数になります。また、出力にフィルターが入っていますので、スイッチング回路の波形がそのまま出てくるようなことはありません。多分、その時に使っていた機器にはモーターやコイルといった誘導負荷が使われていたか、もしくは高出力のカーオディオアンプなど見られる昇圧回路など(スピーカーのインピーダンスと電源電圧で最大出力は決まってしまうので、より大きな出力を得るには電圧を挙げる必要がある)の回路が組み込まれていたと考えられます。このような回路では定格電流ではなくサージもしくはラッシュと呼ばれる瞬間的に非常に大きな電流が流れた後で定格電流まで電流値が下がり一定になるという特性があるのです。このような回路では定格電流が十分賄えるから動作するはずだという考え方が通用しないのです。トランス型の物であれば電圧は下がるが出力は途切れることはありませんけど、スイッチングタイプの物は一瞬でも定格を超えると瞬時に電圧はほぼ0まで下がります。この時の電圧/電流特性がカタカナの「フ」の形になるので通称フの字回路など呼ばれています。特にモーターなどではほんの一瞬ですが定格電流の10倍程度の電流が流れる場合があります。スイッチングタイプの保護回路はこのような負荷変動に応答してしまうので、動作の状態を見ているとオン/オフを繰り返したように見えるのです。回路内で電圧制御のために行われているスイッチの速度は遅いもでも、毎秒数万回以上ですのでその影響でオン/オフを繰り返すのを確認できるという事はないはずです。スイッチング電源では出力は他ランスタイプの電源よりもきれいな直流である場合が多く、リップル(出力に混ざる交流電源に由来する電圧の変動)もはるかに小さいと考えてください。ただ、通常のトランス方式ではなかった高周波(スイッチング周波数による)のノイズが乗る場合はありますが、これも高周波特性の良いごく小さなコンデンサーでフィルタリングできますので大抵の場合は無視できます。高周波を扱う回路などではスイッチング周波数に気を付けないと誤動作の可能性がないわけではありませんが、市販の製品を使うのであればまず問題ないでしょう。

お礼

2020/01/28 13:24

9Vの低いタイプを使いたいと思います。
ご丁寧に解説していただいておりますが、残念ながら私の知識不足で半分程度しか理解できておりません。
カー部品についてですが、LEDの点灯消灯をじんわりとさせる制御部品なので、おっしゃられているようにより大きな出力を得るような部品は使われていなさそうな気がします。

質問者
2020/01/27 18:00
回答No.10

> DC15Vのものが手元にないので、例えばDC9VかDC24Vであれば、どちらをチョイスすべきでしょうか?

ダメ元であれば、DC9Vの方ですね。電力的に等価となる1.7A以上の容量が必要です。
DC24Vは機器破損の危険を冒すことになります。
対象機器を分解し、ACアダプタにつながる部品が何かを確認してからでないと最悪火災を招きます。

お礼

2020/01/28 13:17

持っているものが9V、2.0Aですので、こちらの方を使いたいと思います。

質問者
2020/01/24 20:19
回答No.9

これはACアダプターの種類によって全く異なります。まぁ、最近のACアダプタはほとんどがスイッチング式というタイプなので、基本的に電圧は指定の電圧(この場合はDC15V)で電流容量は1A以上であれば大きい分には問題ありません。スイッチング式のACアダプターは負荷変動があっても安定化回路が組み込まれているので、負荷電流が最大電流値を超えるまで負荷0の状態から最大負荷までの間ならほとんど電圧変動はありません。また、最大電流を超過すると内部の保護回路が働き出力電圧をを急激に下げるようになっています。質問者さんは多分、トランス式のACアダプターを想定されているのかと思いますが、確かにトランス式のアダプターでは定格負荷電流が流れた時に定格電圧になるように設計されていて、負荷電流が小さきと電圧が上がり負荷電流が大きければ電圧が下がるというように電圧が変動してしまいますが、現在主流のスイッチング式では最大負荷まで電圧は一定に保たれます。

DC15V出力で電流容量に少し余裕を持たせた物の例をいかに載せておきます。

参考URL http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-08404/

お礼

2020/01/27 17:24

ご回答ありがとうございます。
ご丁寧な説明のように、一度トランスタイプとスイッチングタイプの違いで苦労したことがありました。

エーモンなどのカー部品を使って悪さしているときに電源をスイッチングタイプで選び、回路に組み込まれた部品にON/OFFを繰り返しているように認識されて正常に動かないことがありました。
その当時は気が付かず、その事実に気がついたのはだいぶ後になってスイッチングタイプとトランスタイプの違いを知ったときでしたが……カー部品はバッテリーで動くため、トランスタイプを選ばなければなりませんでした。

お答えいただいているのは、電流値は1.0Aより上ですが、どうしても同じ電圧の物がないときはは高いものを選ぶべきか、低いものを選ぶべきかお応えください。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。