本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:技適マークシールの規定)

技適マークシールの規定

2023/09/07 09:35

このQ&Aのポイント
  • 無線機器に貼る技適マークシールの規定について
  • 技適マークの使用やデザイン、シールの大きさに関する質問
  • インクの規定や閲覧可能な文書についての情報を求めています
※ 以下は、質問の原文です

技適マークシールの規定

2020/01/22 15:41

無線機器に貼っている技適マークシールについてです。
機器自体は技適取得済のモジュールをそのまま使います。
よって、機器で認証を取る必要はないと思っています。
モジュールの仕様書にその旨型番も出ていますので、その通りのシールを作って
機器にシールを貼ろうと考えているのですが、そのシールを作製するうえでの質問です。
1.技適のマークを使用するにあたり、どこかに使用する旨の届け出や使用許可をとる
  必要はあるのか?
2.記号の□にRのマークを入れますが、この形は規定がないのか?
3.マーク自体のデザインデータはWEBに出ていますので、その通りに作ればよいのですが
  マークの大きさやシール自体の大きさの規定はあるのか?(小さくても目視できる
  レベルなら良いのか?)私が見ている資料には、「技適マーク、記号、証明番号又は
  認証番号が横並び(一行)で表示可能な寸法」と書いてますが、それだけ信じれば、
  上記の通り見えれば良いという事になります。
4.シールの印刷について、インクの種類などの規定はあるのか?例えば常識的な、指で
  こすっても文字が消えないとか、特殊な仕様としてアルコールなどで拭いても文字が
  消えないとか。
その辺の規定がどこかに文書化されていれば、その文書が閲覧できるWEBなどがあれば
教えて頂きたい。

投稿された画像

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2020/01/22 17:41
回答No.2

> シールを付けていない=違法(未認証品)
> と見分ける必要はないのでしょうか?
現在の規定ではシールなどで外部から見える位置に表示する必要はありませんので、表面上に表示が無いから違法という事ではありません。
デスクトップPCなどで認証されたモジュールを内部にカプラーオンで搭載する場合は、モジュールに表示があればPCの外板に表示が無くても問題ありません。

> 取説や梱包箱にでも書いておけば良いのか?
> その辺の説明資料はどこに書いているのか?ご存知なら教えてください。
電気通信端末機器審査協会のホームページに説明があります。
http://www.jate.or.jp/jp/nintei/QandA.shtml#N21

お礼

2020/01/23 14:20

詳細な情報ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (2件中 1~2件目)

2020/01/22 16:49
回答No.1

認定を受けたモジュールをカプラーオンで機器に搭載する場合は、機器に技適マークを表示する必要はありません。
機器に技適マークを表示したい場合はモジュールメーカーの承認を得て、メーカーの指示に従って表示して下さい。

お礼

2020/01/22 17:20

アドバイスありがとうございます。確かに、表示マークが不要と書かれた説明がありました。また、シールが無くとも
モジュールの表示を確認できれば良いという説明もあります。(要は穴から覗くとか、電池ケースの蓋を取ったら
見えるとか)
反面、シールが無い機器は使用できないという説明もあります。
シールを付けていない=違法(未認証品)
と見分ける必要はないのでしょうか?
取説や梱包箱にでも書いておけば良いのか?
その辺の説明資料はどこに書いているのか?ご存知なら教えてください。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。