本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:快削アルミはどれが良い?)

快削アルミ選びのポイントとおすすめは?

2023/10/20 06:39

このQ&Aのポイント
  • アルミ合金を卓上機での切削加工を考えています.快削アルミを使用したいと考えましたが、選択肢が多くて迷っています。
  • 実績としては、A2011は快削性能を実感することができました。しかし、最終的な選択はコストとの兼ね合いで決める必要があります。
  • 簡単な実験部品を作るだけなので、強度や環境への配慮は必要ありません。皆さんのオススメの選択肢や考慮しなくてもいいものはありますか?
※ 以下は、質問の原文です

快削アルミはどれが良い?

2020/01/04 07:20

アルミ合金を卓上機での切削加工を考えています.
60000rpmぐらいで1φぐらいの小径エンドミルで削っていこうと思うのですが,
主軸を改造した工作機とはいえ、本来アルミは削っちゃダメな機械です。
なので、快削アルミを使用したいと考えました.
しかし,調べてみると,数限りなく出てきます。
ADC12, A2011, KS21, CB156, GT209, CB256, KS26, KS28S, KS62L, KS67, KS69S
もう何を選んでいいかわからん状態です。
実績としては,A2011はA2017と比較して、
確かに快削性能を実感することができました.
音からして違います.
超面倒ですが,加工実験を繰り返し,
最終的にはコストとの兼ね合いで決めるしかないのだろうかと悩んでいます.
簡単な実験部品を作るだけなので、
強度が要る用途ではありませんし,
環境への配慮等が必要というわけでもありません.
皆さんならどれをチョイスしますか?
明らかに考慮から外していいものとか、
オススメ等ないでしょうか.
どうかよろしくお願いいたします.

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2020/01/04 09:05
回答No.1

>簡単な実験部品を作るだけなので、
>強度が要る用途ではありませんし,
>環境への配慮等が必要というわけでもありません.

それならば、入手性のよいJIS材(A2011)がよさそうに思います。

アルミ材の初歩的な選択:
https://ht.sandoh.net/archives/1311
快削アルミニウム合金KSシリーズ:
https://www.uacj.co.jp/review/furukawasky/004/abst09.htm

お礼

2020/01/19 05:32

基本的にはダイキャスト材以外は2011の代替材料群なのですね

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (2件中 1~2件目)

2020/01/04 16:22
回答No.2

現在2号機 一号機は木製フレームでワーク浮きに耐えられなかった
自作でCNCを作ってます

まだ素組直角出すのが面倒で放置してますが

入手性の良さが一番と 刃物超鋼 Φ4 か Φ3 の 軸径と同じエンドミルの方がよいです
Φ1だと簡単なミスで折れます

アルミの
番手が低いと溶着するので 番手が高い方有利です

中華性の超鋼エンドミルならハイス並の値段で買える 溶着しにくいので

逆質問ですスピンドルはどのようなのを使ってますか
私は775モータにER11スプリングコレット つけて回してますが
軸がぶれていてうるさいです
スピンドルを買おうか スピンドルを自作しようか悩んでます

お礼

2020/01/19 05:31

ありがとうございます
私はナカニシのスピンドルを購入しています

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。