本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ベリック材)

ベリック材で寸法変化が起こる理由と安定化処理の方法

2023/10/20 06:37

このQ&Aのポイント
  • ベリック材で鋳造し、切削加工で寸法を出しても2ヶ月程で、寸法変化が起こります。
  • 安定化処理を行うことで、短期間で寸法変化を防ぐことができます。
  • 適切な処理温度と処理時間について、詳しく教えて頂きたいです。
※ 以下は、質問の原文です

ベリック材

2019/12/28 06:03

ベリック材で鋳造し、切削加工で寸法を出しても2ヶ月程で、寸法変化が起こります。
出来れば短期間で安定化処理を行いたいのですが、適切な処理温度と処理時間を教えて頂きたいです。
宜しくお願い致します。

回答 (1件中 1~1件目)

2019/12/28 09:45
回答No.1

ベリック材は、亜鉛合金と思いますが、一般に亜鉛合金は経年寸法変化が大きいことが知られているようです。
https://jfs.or.jp/question/%e4%ba%9c%e9%89%9b%e5%90%88%e9%87%91%e3%83%80%e3%82%a4%e3%82%ab%e3%82%b9%e3%83%88%e3%81%ae%e7%b5%8c%e5%b9%b4%e5%af%b8%e6%b3%95%e5%a4%89%e5%8c%96%e3%81%af%e3%82%88%e3%81%8f%e7%9f%a5%e3%82%89%e3%82%8c/

寸法が安定化するまで長期間放置できればいいのですが、これができない場合は、200℃程度でT5処理をし過時効させることがよさそうです。

T5処理(人工時効処理)
次の資料の表1を参照ください。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jilm1951/39/8/39_8_587/_pdf

お礼

2019/12/28 10:08

ありがとうございました。参考になりました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。