本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ガソリンの消費量を比べたい)

ガソリンの消費量を比較する方法とは?

2023/10/20 06:36

このQ&Aのポイント
  • 長い坂道を下りる際に、エンジンブレーキとレンジをNにしてブレーキを使う方法と、どちらが燃費に有利なのか調べたいです。
  • 燃費以外の要素を考慮せずに、長い坂道を下りる際にエンジンブレーキとレンジNにしてブレーキを使う方法と、通常の方法でどれくらいガソリンの消費量が異なるのか知りたいです。
  • ガソリンの消費量を比較したい場合、長い坂道を下りる際にエンジンブレーキを使用する方法と、レンジをNにしてブレーキを使う方法のどちらが省エネなのかを知りたいです。
※ 以下は、質問の原文です

ガソリンの消費量を比べたい

2019/12/25 23:27

長い坂道を下りる場合に (1)エンジンブレーキを適当に使いながら降りる。
(2)レンジをNにして適当にブレーキを使いながら降りる。 この両者の燃費はどのように違いますか、燃費以外のことは考慮しないことにします。教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2019/12/25 23:36
回答No.1

エンジンブレーキが効いている間は回転数が上がりますが、燃料はカットされます。一方、Nレンジに入れてしまうとエンジンはアイドリング回転を保つために燃料を供給しなければなりません。よってエンジンブレーキは積極的に使うのが正解です。ただし、強いエンジンブレーキは必要ありません。

お礼

2019/12/26 00:50

エンジンブレーキ時には、エンジンを強制的に回されるからガソリンを消費すると思っていましたが、カットされてガソリンは供給されないのですね。 ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (5件中 1~5件目)

2019/12/26 09:57
回答No.5

例えば、ターボ車に乗っていて、ブースト計を見ると一目両全です。
1.エンブレを使った場合、ほとんど吸気もせず、点火もカットしています。
2.ニュートラルを使った場合、一定の回転数を維持するため、点火しています。

お礼

2019/12/27 22:25

アクセルを離して 惰性で転がしている分には吸気も点火もしてないのですね。有難うございました。

質問者
2019/12/26 08:00
回答No.4

イマドキ(と言っても20年くらい前から)のクルマは、ECU(コンピュータ)による「統合制御」になっていて、クルマ全体の”システム”としてエンジン単体ではなくトランスミッション、ブレーキやメーター等の情報を総合的に判断して制御するようになっている。

走行中のクルマのECUは、
  自車の速度
  トランスミッションのギア選択
  アクセル操作を含むエンジンの稼働状態
  ブレーキの使用状況
等の情報から、燃料噴射のカットを含む、最適な選択肢を選ぶようになっている。

で、下り坂の時は
  Dレンジ・アクセルオフで走行中
だったら、
  エンジンブレーキが必要
と判断して
  ピストンの圧縮行程が抵抗となるので燃焼行程がなくても問題はない
ので、
  燃料噴射をカット
  ※より強力なエンブレ効果が得られるようバルブ動作を停止させる
   エンジンもある。
する指示を出すような制御になっている(下り坂で3000回転になったとしても、タイヤからの入力で”回されて”いるだけで、燃料は消費していないので、お間違えなく)。

一方で、Nレンジ(ニュートラル)にしてブレーキを多用すると、エンジンブレーキ不要との指示があったとECUが判断して、アイドリング=当然、燃料を消費することになる。

と言うように、イマドキのエンジン制御技術は非常にお利口さんにできていて、中途半端な人の指示を介入させるくらいだったら「クルマ任せ」にする方が、燃費面(だけでなく安全面でも)で有利になるようにできている。

お礼

2019/12/27 22:32

なるほど、要らない心配をしないで乗ってるだけでいいっていうことですね。有難うございました。

質問者
2019/12/26 05:26
回答No.3

ガソリン価格がものすごく高騰しガソリン税の廃止が真面目に検討されそうになったときにJAFの人に聞いた燃費向上術、ガソリン代節約術を取り扱ったネット記事がありました。

その時の内容では今のAT/CVT車ではアクセルオフで走行しているときは燃料の供給を停止しているのが当たり前とのこと。アイドリングストップがまだ珍しいときだったかな?

それに、下り坂をニュートラルで下るというのはある意味自殺行為です。ニュートラルからドライブにチェンジしたときにエンジンが急激に高回転になるので故障の原因にもなりかねません。

また、最近の自動車には燃費計が装備されており平均燃費や瞬間燃費を見ることができます。
私が今乗っているのは4WDのKのマイルドハイブリッドですが、下りをDレンジのままアクセルオフで走行していると瞬間燃費は50Km/Lと表示されます。その前に乗っていた車は2.4Lのミニバン(4WD)でしたがこちらの場合は同じ条件で瞬間燃費を見ると20Km/L。どちらの場合も最大値として設定されているようです。
Nレンジで下り坂を走るなんて馬鹿な真似はしたことありません。
ちなみに免許はAT限定ができる前に取得しました。

お礼

2019/12/27 22:43

瞬間燃費20Km/Lですと、アイドリング時よりは燃費を食うことになりますね。有難うございました。

質問者
2019/12/26 03:37
回答No.2

エンジンの回転数 で 消費ガソリン量が変わります
3000RPM が 一番消費量がよいです

ニュートラルにすれば1000RPMにになります
完全な下り坂で エンジン回転数を上げて加速(小さな上り坂や舎監距離を保つ) などしなけれなニュートラルの方が省エネになります

アイドリングストップという機能がHV発展前にはやりました
台車で一度乗ったがエンストしたかと思った

お礼

2019/12/27 22:57

「一番消費量がよい」とは一番燃費がいいという意味ですね。 下り坂で回転数を上げるよりも
アイドリングで回転数を上げない方が燃費の節約になるという解釈でよろしいでしょうか。
有難うございました。有難うございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。