本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:飽和水蒸気に関して)

飽和水蒸気量の計算方法と水滴量について

2023/10/20 06:34

このQ&Aのポイント
  • 閉め切られた空間において、一定割合で水蒸気が増加すると、飽和水蒸気量に達した時点で壁や床などに水滴ができ始めます。
  • 飽和水蒸気量は、温度や圧力、空間の大きさなどに依存します。
  • 具体的な水滴量を計算するには、水蒸気の圧力や温度などのパラメータに基づいて相対湿度を求め、それを飽和水蒸気量と比較する必要があります。
※ 以下は、質問の原文です

飽和水蒸気に関して

2019/12/21 15:34

閉め切られた空間において一定割合で水蒸気が増加していることを想定した場合、飽和水蒸気量に達したら壁や床などに水滴ができ始めると思うのですが、その状況での水滴量はどのように計算できるのでしょうか。温度変化などは考えないことを想定しています。
どなたかご教授お願いします。

回答 (4件中 1~4件目)

2019/12/21 17:03
回答No.4

結露するためには壁や床の温度が室温より低いことが必要ですので水滴ができ始めるとは限りません。
(1)室温
(2)室内の気圧
(3)室温と床壁との温度差
(4)各部分での空気の当たり具合
で変化すると考えられ、簡単には計算できないでしょう
必要ならばシミュレーションなどが必要になるでしょうね。
https://www.cradle.co.jp/media/column/a318
https://www.cradle.co.jp/media/column/a319
https://www.cradle.co.jp/media/column/a320

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2019/12/21 16:16
回答No.3

水滴になって出てくるか、
温度によっては霧やもやのように空中で浮いていることもあります。

2019/12/21 16:01
回答No.2

水蒸気が増加する割合が、例えば60グラム/分であれば、
部屋の湿度が飽和湿度に達した以降は、
60グラム/分の結露(液体の水)が生じると考えればいいでしょう。

2019/12/21 15:38
回答No.1

一定温度における飽和水蒸気量は決まっていますので、
それ以降に出た水蒸気がすべて水滴として出てくるかと。

補足

2019/12/21 15:59

ご回答ありがとうございます。
ということは水蒸気量と水滴量は等しいという理解で良いのでしょうか。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。