本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:stbyピンの使い方)

stbyピンの使い方

2023/10/20 05:36

このQ&Aのポイント
  • マイコンボードなどによくあるstbyというピンは内部待機電圧を制御するために使用される。
  • stbyピンはマイコンボードなどの電源管理に使用される。
  • stbyピンは低電力モードとしても使用される。
※ 以下は、質問の原文です

stbyピンの使い方

2019/11/05 20:00

マイコンボードなどによくあるstbyというピンはどのように使用するのでしょうか?
自分なりに調べてみたところ、内部待機電圧ということしか分かりませんでした。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2019/11/08 19:31
回答No.2

>ボードにより多少動作は異なれど ”付いているマイコンボード自身に働きかける端子” ということでしょうか。
これに関してはマイコンボードの仕様によりますので、なんとも言えません。
その端子の正しい用途、及び入力(または出力)の信号タイミングに関してはボードの仕様書を確認される以外に確認方法はありません。
というのも、ボードによっては「他の接続デバイスに対してスタンバイを指示するための出力端子」として使用される場合もあるからです。

一般論で「Stby端子ってなに?」と聞かれれば「システムのActive/Standbyを切り替える端子」という回答になります。それが出力端子であれば他デバイスをコントロールするための端子でしょうし、入力端子であればシステム自体の制御入力となります。

以上、ご参考まで。

補足

2019/11/20 06:07

そうなんですね。納得できました。
丁寧に回答してくださりありがとうございます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (2件中 1~2件目)

2019/11/05 23:03
回答No.1

一般的にはLSIに搭載されているスタンバイ端子は「その端子をActiveにすることによりLSI内部(または当該システム)をスタンバイ状態にし、待機中の消費電力を下げる」という機能のために使われます。
参考 
http://www.matsumoto-musen.co.jp/0_webshop/files/ic/upd4712c.pdf
https://ja.na4.teamsupport.com/knowledgeBase/17794286

実際にその端子がどのような動作をするか、に関してはお使いのマイコンボードのデータシート等にアクティブ時の印加電力や印加タイミング等の記載があるはずですから、それを確認されることをお勧めします。

以上、ご参考まで。

補足

2019/11/08 15:29

Higurashi777さん
ご回答くださりありがとうございます。

つまりはこの端子は、ボードにより多少動作は異なれど ”付いているマイコンボード自身に働きかける端子” ということでしょうか。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。