本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:工場停電などで使用するUPS)

工場停電時に使用するUPSの金額と稼働時間は?

2023/10/20 05:35

このQ&Aのポイント
  • 工場の停電時に使用する業務用大容量のUPSの金額と稼働時間について教えてください。
  • 工場停電時に必要なUPSの金額と稼働時間についてご教示ください。
  • 業務用大容量のUPSの工場停電時の金額と稼働時間について教えてください。
※ 以下は、質問の原文です

工場停電などで使用するUPS

2019/11/04 10:47

教えてください。
工場の停電時に使用するような業務用大容量のUPSは、いくらぐらいの金額で、何時間ぐらい稼働するものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2019/11/06 13:58
回答No.6

UPSは本来停電時に安全に機器を停止させる目的で、停電警報を鳴らして一時的に電源を保持する物ですからせいぜい5~30分程度動作できる容量のバッテリーを内蔵させます。
何時間も稼働させる目的なら自家発電装置を設置しなければ無理です。
もちろん稼働時間、金額は工場の使用電力で大きく違います。

お礼

2019/11/09 13:45

明快な回答でした。
ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (6件中 1~5件目)

2019/11/05 03:51
回答No.5

規模にもよるが ヨタクラスになると
自前で発電してる
https://www.denso.com/jp/ja/news/news-releases/2006/060124-01.html

太陽光が広まった
*3.11以降

工事用屋根に太陽光をつけ
バッテリー(いっても変電所みたいなもん)を UPSにする
https://www.google.com/search?q=%E5%B7%A5%E5%A0%B4%E5%B1%8B%E6%A0%B9+%E5%A4%AA%E9%99%BD%E5%85%89&rlz=1C1QABZ_jaJP869JP869&sxsrf=ACYBGNTZfykQ8EX4xtJ3K8VeRDaCHK-ZPA:1572893069181&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwjU0KGlm9HlAhVBUd4KHUP7DZAQ_AUIEigB&biw=854&bih=540#imgrc=_

お礼

2019/11/09 13:45

明快な回答でした。
ありがとうございました。

質問者
2019/11/04 23:10
回答No.4

概ねコスパで採用を断念する
http://www.mitsubishielectric.co.jp/service/melups/products/
https://www.fujielectric.co.jp/products/power_supply/ups/large/index.html
https://www.meidensha.co.jp/products/energy/prod_06/prod_06_01/index.html
↓でUPSの単価をアップされてるけど
UPSの単価の数倍の受電設備の改造費が掛かる
UPSを置いたらそれでオシマイではない
UPSを置いてから無間地獄の始まり 
(生産設備稼働中のままで受電設備更新工事しなくちゃならん)

素直に停電させて生産停止したほうが安かったりする
病院とか電車とか人命に直結する設備は別として


一般企業でも人命に直結してる設備なら既に採用されてるハズではある
例えば製鉄所や石油コンビナートとか < 停電すると爆発事故になる

よーするに現時点で採用してない設備で新規導入を検討しても
初期見積もり段階で即刻中止になるであろう

お礼

2019/11/09 13:46

明快な回答でした。
ありがとうございました。

質問者
2019/11/04 12:46
回答No.3

工場全体の停電対策だとUPSなどではなく自家発電(自動切替)だと思いますが、業務用に限らずUPSはどちらかというと短時間の瞬間停電の対策を目的としたものが多いと思います。
長くても数時間くらいかと。(利用率50%)
大容量になるに従いバッテリーのコストも割高になるし維持交換も大変なので、小型のものを多数設置するのが効果的です。
クライアントをノートPCにすればクライアントの停電対策は不要ですし、サーバー本体の停電対策はできてもインターネットや基幹ハブは停電対策無理なので、病院などでもない限り全体的な停電対策は難しいと思います。
※ガスコージェネレーションの方が現実的です。

お礼

2019/11/09 13:46

明快な回答でした。
ありがとうございました。

質問者
2019/11/04 12:35
回答No.2

 何kVA必要か、何分必要か、で価格は違います。半日の停電中に工場をUPSで稼働させるというなら大規模なバッテリーが必要で得策ではありません。ふつうは、停電中に配管内に残ると固着して修理が必要になるような原料を排出してプロセスを正常にシャットダウンする時間だけ必要な装置を動かすか、もっと一般的なのは停電してから非常用発電機が運転を始めるまでの30秒間をバックアップする目的のものもあります。常用電源も非常用電源(発電機)もUPSの一時側につなぎ、常用電源が落ちてから非常用電源が生きるまでの間をUPSのバッテリーでつなぐのは無停電電源といい、装置の側で停電を考慮する必要が無いメリットもあります。

https://www.yamabishi.co.jp/other/pricelist/sft-d_index.html
 ちょろっと検索したら出て来た価格表ですがほんの一例です。

お礼

2019/11/09 13:46

明快な回答でした。
ありがとうございました。

質問者
2019/11/04 10:57
回答No.1

工場の規模によります。

大きければ、数十億などいきますが。。。

UPSは、大型のものでも、長い時間耐えられるものは少ないです。
金額は高いですが、自家発電が起動するまでのつなぎ。もしくは、システムを安全に停止するまでの電源供給。と言う考え方のものが、UPSです。

なので、数分から数十分が基本です。

当たり前ですが、同じ電力を供給できる自家発電気の数倍の値段はします。
そのため、UPSを用意する電源系統というのは、工場の中でも限られており、それ以外は、切れても仕方ない、自家発電が起動するまで待てるものは待つ。というのが基本です。

高くても、短時間でも止まってしまうとそれ以上の損失が発生するなどのところへ設置されるものになります。

お礼

2019/11/09 13:46

明快な回答でした。
ありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。