本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:m2単価の求め方、m単価との違いについて教えて下さい)

m2単価の求め方とm単価との違いについて

2023/10/20 04:37

このQ&Aのポイント
  • m2単価の求め方とm単価との違いについて教えて下さい。240mm角の布の購入金額が760円/m2の場合、1枚あたりの単価の求め方(計算式)教えて頂けないでしょうか。
  • また、m単価とm2単価に違いがありますか?もし違うならm単価の計算式も知りたいです。
  • 宜しくお願い致します。
※ 以下は、質問の原文です

m2単価の求め方、m単価との違いについて教えて下さい

2019/09/13 07:18

240mm角の布の購入金額が760円/m2の場合、
1枚あたりの単価の求め方(計算式)教えて頂けないでしょうか。

また、m単価とm2単価に違いがありますか?
もし違うならm単価の計算式も知りたいです。

宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2019/09/13 23:38
回答No.3

>また、m単価とm2単価に違いがありますか?
原反寸法と切断機の仕様で変わります

原反寸法が240mm幅なら横方向に1回切断するだけですね
なので、切断工賃は安価

原反寸法が300mm幅ならどーでしょう?
240mmX300mmの長方形になっても良ければ1回切断するだけですね
でも、それでは困るなら縦方向に60mm切らねばなりません
なので切断工賃は割増になる

1枚切るだけなら大した問題では無いけれど
1000枚切るなら大した問題になります
原反寸法が2000mm幅とか3000mm幅とかだったら?
そしてロール長が2万mとか30万mとか


あぁ 「原反」(ゲンタン)って何?ですが
ラップフィルムでの事例ですが↓
https://www.opp-honpo.net/page/290
フィルムに限らず、ペラペラのものを巻いたのは全て原反と呼びます
反物(タンモノ)=昔の繊維の呼び方ですが
繊維に限らず、プラスチックフィルムや鉄板でさえも
http://www.bk83.com/bankin/bankinmsize.html

肝心の繊維原反が最後になりましたが
http://pi-ta-pan.ddo.jp/item03/curten/
http://www.perle-st.co.jp/fabric_base.htm
https://www.kijinomori.com/fs/morimori/c/gr242/

お礼

2019/09/29 13:11

早速の回答ありがとうございます!
とても分かりやすく、問題解決出来ました!

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2019/09/13 07:39
回答No.2

1m2:760円=0.0576m2:X円
760円×0.0576m2÷1m2=43.776円 
繰り上げて44円

>また、m単価とm2単価に違いがありますか?

計算方法は同じ、
760円/m で240mmなら

1m:760円=0.24m:X円
760円×0.24m÷1m
182.4円
切り捨てて182円

2019/09/13 07:38
回答No.1

切り売りですかね。
任意のサイズで切り売り可能かどうかが不明ですが、単純に計算すると0.24mx0.24m=0.0576m2。0.0576m2x760円=43.776円となります。
これは760円/m2のほぼ1/16になります。
例えで言うと、半分の500mm(50cm)角なら1m2の1/4の190円になるという事です。
m単価は、横幅が決まっているロール状の規格サイズ物を切り売りする場合に使われますね。チェーンとかホースとかテーブルクロスなど。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。