本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:原点復帰パラのZ層通過について)

原点復帰パラのZ層通過について

2023/10/20 04:29

このQ&Aのポイント
  • 原点復帰のパラメータで、Z層通過を設定する必要があるケースがありますか?
  • Z層通過を設定しない場合のデメリットは何ですか?
  • PLC初心者ですが、原点復帰パラのZ層通過に関して教えてください。
※ 以下は、質問の原文です

原点復帰パラのZ層通過について

2019/08/29 08:11

原点復帰パラのZ層通過について
PLC初心者です。
原点復帰のパラメータで、原点復帰をする前にZ層を通過している必要があるかどうかを設定するところがあるのですが、これはどのような場合に必要なのでしょうか?
Z層を通過していない場合は何がデメリットになるのかがわかりません。
教えて下さい。宜しくお願い致します。

回答 (2件中 1~2件目)

2019/08/29 22:57
回答No.2

↓のようなボールネジユニットで原点復帰させる場合
https://jp.misumi-ec.com/vona2/detail/110302307840/?clkid=clkid_basic_shape_template
通常は減速センサと原点センサとエンコーダZ相の組み合わせで原点検出します
https://www.contec.com/jp/support/basic-knowledge/daq-control/motion-control/#anc-16
問題は、原点位置で電源を落とした時
電源復帰した時の座標は不定です < 原点に非ず、数ミクロン以上は振動でズレる

これを正確にミクロン精度で再度原点復帰させます
通常は、座標でマイナス方向に復帰させます(ボールネジのバックラッシュを無くすため)
その時、何も考えずマイナス方向に復帰させたら?
原点センサの更にマイナス側だったら原点センサを検出することなく
マイナスオーバーランまで走る <  これはカッコ悪い
なので、定石的にプラス方向へ数ミリ程度前進させてから原点復帰動作させる
(前進させる距離は概ね、減速センサよりも前進側まで)

この時、通常であればボールネジは数回転以上回ってるハズなので
Z相は通過してるんですが

必ずしも数回転以上回してるとは限らない

電源再投入位置よりも例えば10パルス前進させた後、原点復帰させたら?
たった10パルスとは言え前進方向に動かした事実に変わりは無い
これではいかにも少なすぎるのでこれは異常としたい
それにはZ相パルスをカウントするのが手っ取り早い

これら諸々をユーザーが自分でプログラムすれば良いのだが
初心者ではプログラム出来るとは限らない
なのでOSレベルにその機能を持たせた

最近のサーボモータのエンコーダパルスは百万パルスを超えてる
座標値として数百万パルスとかになると初心者ではなんともならん
Z相なら2~3パルスで済む

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2019/08/29 11:47
回答No.1

メカによる
メカには物理限界があり
PLCは限界はない
原点復帰は PLCに いま機械はどこにいるか
教えるためのもの

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。