本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:押出成形の摩擦軽減)

押出成形の摩擦軽減

2023/10/20 04:27

このQ&Aのポイント
  • 塩ビの押し出し品をマグネットでくっつけて配置し、空気の流れを抑制するパッキンのような使い方をしています。
  • 手に入れたサンプルはサラサラしており、抵抗なくズラせるのですが、同じ材料で成型したものは表面のサラサラ感が異なり、抵抗が増えて剥がしにくくなります。
  • 成形条件などで表面をサラサラにする方法はあるのでしょうか?
※ 以下は、質問の原文です

押出成形の摩擦軽減

2019/08/26 21:27

塩ビの押し出し品どおしをマグネットを中にいれてくっつけて配置することで、空気の流れを抑制するパッキンのような使い方をしています。
サンプルとして手に入れたものは表面がサラサラしており、くっつけておいても移行によって抵抗なくズラせるのですが、同じ材料で成型したものは表面のサラサラ感が違う感じがしていて、くっつけたものは1時間くらい後にずらすと移行で抵抗が増えていて剥がしにくくなります
成形条件などで表面をサラサラにする方法はあるのでしょうか?

回答 (1件中 1~1件目)

2019/08/26 23:37
回答No.1

>>表面のサラサラ感が違う感じ
この「違う感じ」がどういった差異かによります。
例えば表面に何らかの付着物があるとか、素材の差異があるとか、そういったケースであれば成形条件ではどうにもなりません。

ただ表面の凹凸であったり、ヒケやムラのような形でザラザラが出ているという事であれば、成形条件次第で何らかの変化(良/悪は別として)が生じる可能性は高いです。
例えば家具や車の内装等の表面加工(シボ)は、成形条件次第で出方がハッキリと変わりますので、そうした差異が摩擦抵抗の有無に繋がっている可能性はあります。

まずはどのような差異が発生しているか確認するのがいいでしょう。例えば表面をツルツルに磨いてみて抵抗に変化があれば、素材や成分より表面性状での抵抗である可能性が高くなります。

あるいは成形条件を何パターンか変えたサンプルを作ってみて、変化があるか確認してもいいですね。この辺りは予算や手持ちの検査機器類次第でしょうか。

補足

2019/08/27 06:48

早速の回答ありがとうございます
成型条件を変えてみてトライしてみたいと思います

やりたいことは、接触させていて数時間あるいは1日後に剥がす時、移行によって少し抵抗があるのを軽減させたいということです。

同じ材料で押出成形をしているので、条件をいくつか作って試して見ます

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。