本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:三菱サーボアンプJ2S→J4交換時のPLCのソフト)

三菱サーボアンプJ2S→J4交換時のPLCのソフト

2023/10/20 04:21

このQ&Aのポイント
  • モーションCPU(A172SHCPUN)で制御している三菱J2S-BサーボアンプをJ4サーボアンプに交換する際の注意点について調査しました。
  • 変換ユニットMR-J4-T20を使用して新しいJ4サーボアンプを使用することができますが、エンコーダ分解能の相違や変換によるサーボオン時間の遅延に注意が必要です。
  • モーションCPUのソフト面での変更は必要ありませんが、サーボモータもJ2SからJ4に変更する必要があります。
※ 以下は、質問の原文です

三菱サーボアンプJ2S→J4交換時のPLCのソフト

2019/08/19 10:04

タイトルが曖昧ですみません。
三菱PLCのAシリーズのモーションCPU(A172SHCPUN)で制御している
三菱J2S-Bサーボアンプ(MR-J2S-200B)をJ4サーボアンプ(MR-J4-200B)に交換する際、
変換ユニットのMR-J4-T20を用いて新規に取替えます。
そこで資料には「MR-J4-T20を用いればAシリーズの制御のまま使える」と記述されていますが、
マニュアルの付録項目を見ると「エンコーダ分解能の相違」や「変換の為サーボオン時間が遅くなるので注意」など記載されています。

本件の質問は、現在も動作している装置のサーボアンプ側のみをJ2Sから
変換ユニットを用いたJ4にするだけなので、
モーションCPU(A172SHCPUN)でソフト面で変更が必要な内容はございますか?
懸念事項・ご経験がある方がおられましたらご回答の程、よろしくお願いします。

ちなみにサーボモータもHC-SF202(J2S)からHG-SR202(J4)に変更します。

回答 (3件中 1~3件目)

2019/08/20 09:46
回答No.3

本件の実施経験のある者です。
質問文に有る通りモーションコントローラー(A172SHCPU)側の変更はありません。
MR-J4-T20によりコントローラ側にMR-J2Sが接続されていると認識させる(騙し)為です。
従ってMR-J4を使っているがあたかもMR-J2Sを使用しているかの様に全てENC分解能等は
MR-J2SAの仕様になります。尚、三菱電機システムサービスにこれ用のリニューアルキットが
あり、取付穴互換、配線互換等のメリットがあります。カタログ抜粋画像を添付しますので
お問合せ下さい。

投稿された画像

お礼

2019/08/20 10:01

”A No.2”様の補足を記入中にご回答が入ってました。
お客様の都合上、AシリーズのPLCでJ4を駆動させる事になっておりまして。
実施経験があるとのことでとても強力なご回答、
ありがとうございます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2019/08/19 23:22
回答No.2

MR-J2S-B用SSCNET変換ユニット対応サーボアンプ MR-J4-B-RJ020
https://www.mitsubishielectric.co.jp/fa/document/nproduct/servo/sv1303-1/sv1303-1c.pdf
これを使った事はありませんが
ざっと見る限り現行MRJ4を旧型のMR-J2S-B用SSCNETに変換するユニットらしい
しかも旧型のA172にそのまま直結出来る

まぁ、A172自体の寿命を気にしなければ有効かな?
で、現在ご使用のA172は導入後何十年でしょうか?
定石的には20年物なんですが < お迎えは近い
よーするに苦労した割に報われないであろう

まだ検討する余地が有るなら現行Q17シリーズにされたほうが無難であろう
但し、ソフトの互換性はほぼ無いので、手入力になるでしょうけど
ただソースはほぼ互換性が有るので
プリントアウトしたのをそのまま入力するだけ
A172シリーズでそんなに複雑なソフトは作れないので
それほど長いプログラムではないと推察する

ところで本件は、先日のQD77MS2の件でしょうか?
それとも別件でしょうか?

お礼

2019/08/20 10:30

三菱電機からも同様の回答がありました。
結果は『旧型のA172にそのまま使える』との事でした。
ただ、ゲインの調整は個々の機器に合わせて調整する事と
サーボアンプイニシャライズ時間が J2S=3.0~4.0sec、
J4 =2.5~3.5secとなっているのでご注意をとの事でした。

>「お迎えは近い」との事で、次も対応できる状況の
仕上がりを目指します。
lumiheart様をはじめ、皆様のご回答ありがとうございます。

質問者

補足

2019/08/20 09:56

いつも助言を頂き、ありがとうございます。
この質問の件は先日のQD77MS2とは別件です。

お察しの通り、20年以上前に出荷された機器の依頼でして、
古い資料を勉強し直している状況です。(何分まだ素人でして。)
恐れながら、15年前の改造の際に増設のPLCや制御盤の増設でゴテゴテな装置に
仕上がってしまって、Qシリーズに更新するにはお客様のご予算の都合が
あるのかと。。。
その為、本案件はMR-J4-T20を用いてサーボアンプ・モータだけの新調なのだと
思います。

質問者
2019/08/19 13:28
回答No.1

三菱電機のFA機器関連の電話相談窓口がありますので、電話して
相談することをお勧めします。
FA機器関連の電話相談窓口は下のURLをクリックして参考にして
ください。
「電話技術相談/三菱電機」
https://www.mitsubishielectric.co.jp/fa/jpsup/techsup/index.html

お礼

2019/08/19 16:01

ご返答ありがとうございます。
早速、三菱電機のFA窓口に連絡してみました。
正しくは「MR-J4-_B」ではなく「MR-J4-_B_-RJ020」が正しい表現でした。
すみません。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。