本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:モーターの漏電)

モーターの漏電とは?状態と原因を解説

2023/10/20 03:31

このQ&Aのポイント
  • モーターが漏電する場合は、モーターコイルが筐体カバーに摺れていることが考えられます。漏電とは、電気が筐体カバーなどの外部に流れ出てしまうことを指します。
  • モーターの漏電が起こると、過電流になる可能性があります。過電流は電流が通る経路が通常よりも大きくなることで、モーターの動作に悪影響を与える可能性があります。
  • モーターの漏電と過電流の違いについては、過電流は電流の増加によるものであり、漏電は電流の流れが外部に逃げることを指します。正確な診断や対策をするためには専門の技術者に相談することがおすすめです。
※ 以下は、質問の原文です

モーターの漏電

2019/07/16 18:26

モーターが漏電する場合はどのような状態が考えられますか?
モーターコイルが筐体カバーに摺れて、漏電ということはありますか?
そうなったら過電流になるのではないかか?と思ったりもしますが。
過電流と漏電の区別もイマイチよくわかっていません。
ご教授お願い致します。

回答 (4件中 1~4件目)

2019/07/16 22:48
回答No.4

>モーターコイルが筐体カバーに摺れて、漏電ということはありますか?
確率的には低い

>そうなったら過電流になるのではないかか?と思ったりもしますが。
所謂、地絡と呼び漏電とは区別します
https://www.jeea.or.jp/course/contents/06301/
>過電流と漏電の区別もイマイチよくわかっていません。

どう分けるのか?
単純に電流値で分類する
漏電:mA ミリアンペア単位です
地絡:数十A以上です

概ね中間はありません 
中途半端に大きな漏電、或いは小さな地絡も無い
対地間に100Ωとかの中途半端な抵抗値で地絡する事は確率的に無い

右手に活線、左手にアース線を握れば概ね1kΩくらい
https://www.jeea.or.jp/course/contents/10102/
心室細動を起こせるくらいは流せるけど
それ以上は流れない

活線とアース線の間に人体が存在すると100mAとかで漏電となる
活線とアース線の間に水が存在すると、100mAとかで漏電となる
活線とアース線の間に何も存在しないと、100Aとかで地絡となる

>モーターが漏電する場合はどのような状態が考えられますか?
確率的に多いのはモータが水没した場合です
今年は九州に限らず水害が多い
工場が水没したら先ずメガテスト
水没しなくとも豪雨で雨漏りとか良くある話
台風で風が強いと壁面から水が染みてきて天井裏が水濡れになったりする

補足

2019/07/17 09:52

「対地間に100Ωとかの中途半端な抵抗値で地絡する事は確率的に無い」とのことですが、
こういったときはどのようなことが起きるのですか?抵抗値が低ければ、地絡というか短絡というか、巨大電流が流れると思うのですが。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2019/07/16 22:07
回答No.3

 正規の電流の流れる道筋を通らないのが短絡と漏電ですが、そのうち電源ケーブルを行った電流が電源ケーブルから帰ってくるのが短絡、電源ケーブルから行った電流が電源ケーブルはらはみ出してアースに漏れて帰ってゆくのが漏電です。漏電は小さな電流でも問題になります。過電流の原因は、短絡による場合と、過負荷や無負荷によってモーター定格電流以上が流れてしまった場合があります。

 漏電の原因は、

・冷却の不良や過負荷によってモーターが絶縁階級以上の高温になり絶縁が破壊し漏電。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%B6%E7%B8%81%E9%9A%8E%E7%B4%9A

・ケーブルサイズに比べてモーターの端子箱が小さく端子箱に無理やり押し込んだ配線の被覆が壊れ端子箱の金属部分に接触して漏電。あほな話ですが小さすぎる端子箱はけっこうあって上手な職人がやっても短絡事故を起こしてしまい、あるいは事前に端子箱を大きいのに替えたいと職人から提案されることもあります。

・絶縁抵抗計で検出されるほどの小さな漏電は古い屋外配線の雨天時には自然現象としてそうなってしまう場合もあります。

2019/07/16 18:49
回答No.2

モーター自体からの漏電よりは、モーターに電気を送っている配線カバーの劣化による漏電の方が多いのではないでしょうか?
特に今年は雨が多い為、雨漏りした水が劣化した配線に掛れば、間違いなく漏電するでしょう。

お礼

2019/07/17 09:45

ありがとうございます。配線割れを特定するのはなかなか難しそうですね。

質問者
2019/07/16 18:42
回答No.1

モーターは メンテナンスなしで長期使用できる完成度の高い機械です。
漏電するとしたら モーターの外側 コード類であることが多い。
特に小型のハンディーサイズの機械類は コードをぐちゃぐちゃに巻き付けるという行為が断線を招き漏電につながる。

モーターの中で考えられるのは 物理的に無理な力が加わって モーターが回らない状態にあるときに電源を入れっぱなしにしていると ブラシが溶着してしまうということが起きることもあるかもしれません。そこから漏電。

お礼

2019/07/17 09:44

ありがとうございまし。端子ボックスは要注意ですね。いろいろ調べているとそのような内容を見かけました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。