本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:フィルムコンデンサの燃焼故障について)

フィルムコンデンサの燃焼故障とは?発火の原因と対策について

2023/10/20 03:27

このQ&Aのポイント
  • フィルムコンデンサに過電流や過電圧を引火させることで燃焼故障が発生することがあります。
  • ポリエステル(ポリエチレンテレフタレート)は発火しやすく、ポリプロピレンは発火しにくいとされますが、具体的な根拠資料は不明です。
  • フィルムコンデンサの故障原因や燃焼対策についての詳細な技術資料は見つかりませんでした。
※ 以下は、質問の原文です

フィルムコンデンサの燃焼故障について

2019/07/13 09:21

回路上のフィルムコンデンサに過電流や過電圧を引火して
フィルムコンデンサが故障した際に発煙発火することがあります。
ただ、ポリエステル(ポリエチレンテレフタレート)は発火しやすく、
ポリプロピレンは発火しにくいと聞いたことがあるのですが
その認識が合っているかの根拠資料がありません。
※ポリプロピレンは熱収縮しやすく、リードとの接続が剥がれて
オープンモードで故障する?
この情報の真偽と、根拠となるHPリンクなどの技術資料はないでしょうか。
ご存知の方、情報あれば教えてください!

回答 (2件中 1~2件目)

2019/07/13 13:05
回答No.2

>ポリエステルは発火しやすく、ポリプロピレンは発火しにくい
両者は用途が違うので、電気的な動作条件を同一で比較できるようなデータは公開されていないでしょう。
市場で使われている数量は、ポリエステルの方が圧倒的に多く、また、電力用途で利用される場合も多いので、焼損などの事故例は、ポリエステルの方が多くて当然のように思います。

お礼

2019/08/11 08:32

お礼遅くなりました。
回答ありがとうございました。
多方面で調べても、そのような事例はあたらなかったので、
アドバイスいただいたとおり、使用実績数の問題でもありそうです。
参考になりました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2019/07/13 09:46
回答No.1

ちょっと検索しただけの資料ですが。
PET<PP<PPS な感じですね。

http://www.rubycon.co.jp/products/film/technote.html
https://industrial.panasonic.com/content/data/CP/PDF/ABD0000PJ110.pdf
http://www.ms1.mctv.ne.jp/sifoen.project/PARTS/Parts-Doc/12%20how%20to%20use%20film%20capacitors.pdf

お礼

2019/08/11 08:33

お礼遅くなりました。
参考になりました。
ありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。