本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:銅の焼鈍方法と錆)

銅の焼鈍方法と錆

2023/10/20 03:20

このQ&Aのポイント
  • 銅の焼鈍方法と錆について専門メーカーに依頼しているが、錆の発生が問題となっている。
  • ナマシ時のガスは判明していないが、冷却時には窒素ガスを使用している。
  • 錆の発生した製品と錆の発生しないものを比較し、疑問点を解明したい。
※ 以下は、質問の原文です

銅の焼鈍方法と錆

2019/07/03 13:22

焼鈍は専門メーカーに依頼してまして、ナマシ時のガスは判りませんが冷却は窒素ガスを使用してるようです。
今年2月にナマシをした製品が戻り、錆について観察始めてます。
2月の時点で錆発生したものが数個有り、これと錆のないものを空気中保管で5が月観察中です。
疑問点、何故錆が発生したか。冷却時に空気に触れたか。
錆のないものは4か月までは錆は見られませんでしたが5か月後に錆が発生しました。
錆の基?があったのか。
2月に時点ではそこそこ光ってましたが、現状では変色が進みくすんでます。
経験のある方、差し支えない程度で教示お願いします。

回答 (1件中 1~1件目)

2019/07/11 07:08
回答No.1

銅が空気中において 酸化銅になるのは ごく普通のことだと思いますけど

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。