本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:JIS溶接ボルトネジ部の鉄板穴に対する同軸度)

JIS溶接ボルトネジ部の鉄板穴に対する同軸度

2023/10/20 02:38

このQ&Aのポイント
  • JIS B 1195のM6溶接ボルトをt1.6鉄板へプロジェクション溶接すると、溶接後品のΦ7鉄板穴とM6ボルト外径の同軸度はΦ1.6となるのでしょうか?
  • プロジェクションナットは鉄板穴とネジ穴をピンで拾って同軸度Φ0.5以下で溶接されていると認識していますが、ボルトも同等の溶接精度であってほしいです。
  • JIS溶接ボルトネジ部の鉄板穴に同軸度を持たせるためには、JIS規格に従ってプロジェクション溶接を行う必要があります。
※ 以下は、質問の原文です

JIS溶接ボルトネジ部の鉄板穴に対する同軸度

2019/06/16 17:20

JIS B 1195のM6溶接ボルトをt1.6鉄板へプロジェクション溶接するとします。JIS規格によれば鉄板穴径はΦ7 +0.3/0で、溶接ボルトの鉄板穴に入る部分の径はM6の有効径、約Φ5.4です。
上記寸法から、溶接後品のΦ7鉄板穴とM6ボルト外径の同軸度はΦ7-Φ5.4=Φ1.6となるのでしょうか?
プロジェクションナットは鉄板穴とネジ穴をピンで拾って同軸度Φ0.5以下で溶接されていると認識しているのでボルトも同等の溶接精度であってほしいのですが、御教示下さい。

回答 (1件中 1~1件目)

2019/06/16 17:41
回答No.1

JIS B 1195は、あくまでも「溶接ボルト」単体の製品規格であって、溶接の位置精度まではカバーしていません。
その証拠に、 相手板穴径の値:Φ7 +0.3/0のは、(参考)であって何ら強制力はありません。
溶接の位置精度を高めるために、穴径をもっと厳しく管理するなどの対応は、「溶接ボルト」を利用する側の裁量というのが、JISの考え方と思います。

お礼

2019/06/16 20:18

ohkawa3様、早急な御回答有難うございます。当方も穴径を絞ればその分、精度が上がると思っていますが、M6ボルトなので鉄板の穴径は絞ったとしてもΦ6.2 +0.2/0程度かと思います。この場合でも同軸度はΦ6.2-Φ5.4=Φ0.8でナット程の精度は得られないということになるのでしょうか?
鉄板の穴径を拾いながらボルトを同軸精良くプロジェクションする電極が有ったりしないのでしょうか?

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。