本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:2つに別れるテレセントリックレンズ)

テレセントリックレンズの使い方と分離製品のご紹介

2023/10/20 02:37

このQ&Aのポイント
  • テレセントリックレンズは、FAやマシンビジョンで使用されるCマウントやCSマウントに取り付けることができるレンズです。
  • テレセントリックレンズは、開口絞り前後の2つのレンズで構成されており、開口絞り部にフィルターを挿入することができます。
  • 通常は1つのレンズユニットで一体製品になっていますが、前後で分離できる製品もあります。
※ 以下は、質問の原文です

2つに別れるテレセントリックレンズ

2019/06/14 09:02

FAやマシンビジョンでCマウントやCSマウントにつけるテレセントリックレンズが売られていますが,テレセントリックレンズは単純化して書くと開口絞り前後の2つのレンズによって構成されていると思います.
これらのレンズは通常1つのレンズユニットで一体製品になっていますが,
これが前後で分離できる製品をご存知ないでしょうか?
開口絞り部にいろいろフィルターをいれて遊びたいと思っています.

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2019/06/15 12:09
回答No.3

組み換えテレセントリックレンズシステムはあまりやはり無いと思います。
テレセントリックf-θレンズとか、テレセントリックスキャンレンズというものもレーザー加工や共焦点顕微鏡用途に販売されているようですね。これを2個組み合わせれば両側テレセントリック光学系が組めそうです。

大口径のレーザー加工用は単色用長焦点距離ばかりだし、共焦点顕微鏡用は小口径短焦点距離ばかりですが。
https://www.astron-japan.co.jp/TelecentricScanLens_Achromatic.html
https://www.thorlabs.co.jp/newgrouppage9.cfm?objectgroup_id=2910

お礼

2019/06/16 07:42

あー,走査レンズ.
それでしたらありそうですね.
カメラ側は自分で作り込まないといけないかも知れませんけど.

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2019/06/14 19:33
回答No.2

THORLAB社のレンズチューブとかケージシステムで一から組んだ方が早いかもしれませんね。

https://www.thorlabs.co.jp/navigation.cfm?guide_id=2068
https://www.thorlabs.co.jp/navigation.cfm?guide_id=2004

お礼

2019/06/15 04:02

既にやっています.
おっしゃるとおりかも知れません.
つなぎ替えることで,倍率やワーキングディスタンスを変えられるような,
レゴブロックのように遊べるテレセントリックレンズって,ありそうでないのですね.

案外,レンズ前後では両側テレセンになっていても,
内部では実は完全な4F光学系になっていないのかも知れませんね.
だから自由に組み替えられるシステムがない....ということかも知れないと,想像しています.

顕微鏡に近いラインナップのあるカメラシステムならあるかもしれませんね.
対物レンズ自体が4F光学系の片割れみたいなものですし.
NAVITAR(ナビター)とかHiroxにたしかそんなシステムがあったかもしれないけど,
それなら顕微鏡でいいじゃないかという話にもなります.
でも,対物レンズでは用途が限られてしまいます.

質問者
2019/06/14 13:11
回答No.1

寡聞にして知らないです。
(保証が効かなくなるので無いと思いますが)

両側テレセンは売られていますので、
2本組み合わせればご希望の事はできると思います。
(マウントする治具を別途作成する必要ありますが)

お礼

2019/06/14 16:49

両側テレセンを2連ですか...長大なレンズになりそうですね.
あと,それだと結局像面しか手に入らないような気がします.
私は開口絞りがある瞳面がほしいです.
ありそうで,意外に無いのですね...

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。