本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:SSR)

SSRフォトトライアックを交換するための8ピンソケットを使用してみましたが、6ピンソケットは存在するのでしょうか?

2023/10/20 00:43

このQ&Aのポイント
  • SSRフォトトライアックの交換をするために、8ピンのソケットを試しましたが、本来6ピンのソケットが必要なようです。
  • しかし、6ピンのソケットを見たことがなく、ネジ穴に4mmのナットが閉まらなくなってしまいました。
  • SSRフォトトライアックなどに使われる6ピンのソケットが存在するのかどうか、教えていただきたいです。
※ 以下は、質問の原文です

SSR

2019/02/28 22:21

フォトトライアックを交換できるように、8ピンのソケットを
使ってみました、本当は6ピンなのですが見たこと無いです、
ネジ穴に4mmのナットが閉まらなくなりました、フォトトライ
アックなどに使う6ピンのソケットは存在していますか、宜しく
お願いします。

回答 (7件中 1~5件目)

2019/03/01 22:28
回答No.7

回答(3)再出
>切るのはボタンで手動
ご所望の機能を実現する手段は複数あると思いますが、現実的で有効な手段の一つと思います。

お礼

2019/03/01 22:45

有り難うございます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2019/03/01 22:16
回答No.6

>出力側を5VのLED点灯の負荷にしています、なぜか
>入力側をOFFにしても出力側はOFFになりません、

LED点灯させるダケなら普通にフォトカプラ
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-07442/
なんでフォトトライアックなの?

そもそもLED点灯するのに何で絶縁する必要が有るの?
普通に定番トランジスタでいーじゃん?
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-04268/

お礼

2019/03/01 22:59

フォトカプラだけだとうまくいかないです、有り難うございます。

質問者
2019/03/01 20:06
回答No.5

ついでになので、DC対応光絶縁素子の紹介。
秋月取り扱いのTLP-222AFがオン抵抗2Ωと小さく、気に入っています。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-07330

4ピンなので、ソケットが共立くらいしか売ってないのが面倒ですが。
http://eleshop.jp/shop/g/gF2D124/

お礼

2019/03/01 23:00

4ピンのソケットがあるんですね、有り難うございます。

質問者
2019/03/01 08:06
回答No.4

6ピンソケットなら結構売っているように思います。

http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-08617/
https://www.marutsu.co.jp/pc/i/595734/
https://jp.rs-online.com/mobile/p/dil-sockets/0402743/
などですね。

後、トライアックやサイリスタは自己消弧が出来いないので、ゼロクロスつまり、電流ゼロの瞬間を作る必要があり、直流では利用できません。
高速でオンオフを繰り返すパルス駆動にする必要が有ります。
もしくは、先の回答に有るような、MOSFET素子へ変更する必要が有ります。
(MOSFET素子利用のDC対応SSRも少ないけど存在はします。)

お礼

2019/03/01 08:40

6ピンソケット用意しておきたいです、MOSFET素子利用の
DC対応SSRを秋葉原いけば見つかるかな?有り難うございます。

質問者
2019/03/01 04:39
回答No.3

回答(1)再出
SSRはスイッチング素子にトライアック(交流用サイリスタ)を使っているので、
直流で使うと、オン→オフとすることはできません。
使用する素子を、MOSFETなど、ドライブ信号によって電流を遮断できるものに
置き換えるようにする必要があります。

サイリスタとトライアック
http://sp.chip1stop.com/knowledge/44-page/

お礼

2019/03/01 08:30

出力のDC回路にB接点のスイッチを途中に入れるというのは、
どうでしょうか、LEDが自動でつく為に検出してから、SSRで
制御できるのかなと、期待された効果では無いけど、自動で
LEDが入る事を目的にしているので、切るのはボタンで手動でも
良いかな、有り難うございます。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。