本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:CADにおける尺度について)

CADにおける尺度について

2023/10/20 00:33

このQ&Aのポイント
  • CADにおける尺度について考える
  • ドラフタ時代の製図とCADの尺度の違いについて疑問を感じている
  • 図面の役割として、加工者に分かりやすくストレスを感じない図面を提供したい
※ 以下は、質問の原文です

CADにおける尺度について

2019/02/11 13:19

ドラフタ時代の製図は、この部品をどのサイズの用紙にどの位の尺度で書こうか?を最初に決めないと、次に進めなかった訳です。尺度もJISで決められて(1/2,1/2.5,1/5,1/10・・・)います。CADではその作業が不要になっている中、JISの尺度に疑問を感じている次第です。図面の役割の1番目は、加工者に分かりやすくストレスを感じない図面を提供することだと思っています。その為にはJIS以外の尺度で「見やすい」図面を提供したら・・・と思うのですが・・・。こんなことは、個々の社内規定で運用すればいいものでしょうかネ!?

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2019/02/12 10:01
回答No.6

JIS規格は別に順守義務のある規則ではないです。
なので、規格外の尺度の図面を作ってはいけない、運用してはいけないということの根拠にはなりません。
あくまで、「他者とのやり取りの円滑化」のための「標準」なのです。

ですので、1/2ではみだし、1/5で小さく見づらいから、1/3の図面を使うというのも尺度、紙面サイズが図面明記であれば、問題は少ないです。
ただ、尺度機能というか、原寸作図機能のないCADや手書きの場合だと、作図ミスを頻発させる原因なので、そういう場合はJIS尺度に限定したほうが良いでしょう。(パワポ・エクセル図面等)

お礼

2019/02/12 12:01

ご意見ありがとうございました。
CAD上では1/7の尺度でも、作図ミスは起こりにくいことですが、紙で受け取った外注さんは確認しにくいのは確かですネ。ベストアンサーに辿りつけました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (6件中 1~5件目)

2019/02/11 23:31
回答No.5

それは設計者の視点からモノ言ってるだけです
図面は設計・組み立て・加工者だけの物ではありません

未来を考えると様々な人がかかわります

わかりやすい
例を言えば 過去の設備で 図面が紙しかなく(組図のみ)
新たに工場を作るので 似たような 設備で サーボかしてほしい
と頼まれたとき
苦しみますよね

それが若い時にあなたが書いた図面で
苦しむのが未来のあなただったら
自分で自分の首を絞めていることになります


この辺を全く理解できないんでしょうね

今のバカ動画をSNSにあげるアルバイトと一緒です

お礼

2019/02/12 09:55

ご意見ありがとうございます。サーボか(化)・・・。CADデータは残っているので「首を絞める」ことには、全くならない。

質問者
2019/02/11 15:53
回答No.4

cadの画面ではなくて紙に書いた図面をみるのであれば決めた尺度がいいです
1/1をつかうことが多いですが、ファックスで送られることが多かった時代に
発信はA3で送るが、受信はB4でプリント出力の場合に元はA3 1/1でも中途半端に縮小してB4でプリントした図面は感覚がおかしくなって醜かったです、寸法の数字が入っているので同じようですが間違えそうなので発信元にA4二枚にわけて二枚に発信するように伝えてもA3で送ってA3で出てくると思っているようで理解されないようでした
FAXを安いA4にしたときはA3がA4に出てきて、FAXメーカに自動的に
A4二枚にプリントできないか聞きましたが出来ないと回答されました
今はメールでCADファイルが送られますが加工するときは紙にだしてみた方がいいので縮尺は変えないほうがいいです

お礼

2019/02/12 09:58

ご意見ありがとうございます。

質問者
2019/02/11 14:18
回答No.3

昨今、建築現場では紙の図面ではなく
CADデータをタブレットで持ち出し、運用する場面もあるので
その場合、拡大縮小は自由です。
AutoCADの様に作図は原寸でやって
印刷する場合に縮尺設定するCADもありますし、
CADCAMで連動する場合などはその仕様次第ではないでしょうか。
作業者の横に端末があれば縮尺は無意味ですし
対外的に紙で承認図を印刷するような場面でしか意味がないと思います。

お礼

2019/02/12 09:59

ご意見ありがとうございます。

質問者
2019/02/11 13:42
回答No.2

>図面の役割の1番目は、加工者に分かりやすくストレスを感じない図面を
>提供することだと思っています。

その通りです。
しかし、書きやすさも重要です。
書きやすいと、設計・製図時間も短く、寸法ミスなどが起こりにくくなります。
加工者にとっては、設計で時間を費やしてしまうと、加工に時間的な余裕が
なくなってきます。そうすると、加工ミスが出る可能性が高まります。
やはり、いかに両立させるかです。

以下を参照して下さい。一つの考え方です。
ページ下の方に動画があります(文字が見にくいです)。
https://knowledge.autodesk.com/ja/support/autocad-lt/learn-explore/caas/simplecontent/content/autocad-lt--E5-9B-B3-E9-9D-A2-E5-B0-BA-E5-BA-A6-E3-81-AE-E8-80-83-E3-81-88-E6-96-B9-E3-82-92-E7-90-86-E8-A7-A3-E3-81-99-E3-82-8B.html

質問に対しての答えとはチョットずれていますがご了承下さい。
あくまで参考です。

お礼

2019/02/12 09:57

>質問に対しての答えとはチョットずれていますがご了承下さい。
ご意見ありがとうございます。

質問者
2019/02/11 13:24
回答No.1

JIS規格が何のためにあるのか?
>加工者に分かりやすくストレスを感じない図面を提供すること・・・正解。

JIS以外の尺度で「見やすい」図面を提供したら?
「あなたの」規格で慣れた加工者にはわかりやすいが他の人にはわからない。

じゃぁ、うちだけA4で新聞印刷してくれ!
なんてことが通りますか?

お礼

2019/02/12 09:21

ご意見ありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。