本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:スパークキラー)

オムロンのマイクロスイッチが5年で黒ずみ接点不良になる原因と対策

2023/10/20 00:32

このQ&Aのポイント
  • オムロンの一般的なマイクロスイッチを使っていますが、5年ほどで端子が黒ずみ接点不良になることがあります。この接点不良の原因は突入電流のアーク放電です。
  • この接点不良の対策としてスパークキラーを取り付けることが効果的です。スパークキラーは突入電流の大きなアーク放電を抑制し、マイクロスイッチの寿命を延ばす役割を果たします。
  • スパークキラーを使用することで、マイクロスイッチの接点不良が減り、安定した作動が可能になります。また、マイクロスイッチの反応が遅れるという記述もありますが、再現性さえあれば問題ありません。
※ 以下は、質問の原文です

スパークキラー

2019/02/07 22:41

オムロンの一般的なマイクロスイッチを使っていますが5年ほどで端子が黒ずみ接点不良になります。
電磁弁の開閉にマイクロスイッチを使っています。

接点不良原因は突入電流のアーク放電のようです。

対策としてスパークキラーを取り付けるのが良いらしいですが
使った人いますか
効果絶大ですか?

またマイクロスイッチの反応が遅れると記述があったのも気になります。
再現性さえあればよいのですが。

回答 (5件中 1~5件目)

2019/02/08 22:13
回答No.5

具体的な形式、シリーズ名は何でしょう?
https://www.fa.omron.co.jp/products/family/289/lineup.html
https://www.fa.omron.co.jp/products/family/2680/lineup.html

そもそもマイクロスイッチは電磁弁を高頻度駆動するように設計されてません
https://www.fa.omron.co.jp/products/family/289/specification.html
耐久性 電気的 10万回以上

1秒1回で8時間稼働なら
60x60x8=28800回
10万/28800=3.47
つまりたったの4日でお迎えが来る計算
まぁ、そこまで高頻度でないでしょうけれど

逆に5年で10万回に達する1日当たりの動作回数は、たったの60回/日

リミットスイッチ
https://www.fa.omron.co.jp/products/family/3263/specification.html
こっちなら耐久性 電気的75万回


>対策としてスパークキラーを取り付けるのが良いらしいですが
普通の工作機械の電磁弁はサージキラー標準装備です

>マイクロスイッチの反応が遅れると記述があったのも気になります
小型電磁弁での動作遅延はせいぜい20ms~30msくらいです
大型の油圧電磁弁とかでは数百msくらいになりますが
よほど高速動作が要求される装置でない限り気にするほどでもない

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2019/02/08 15:48
回答No.4

接点容量を上げて対処です。
CRやバリスタを使っても、寿命は少なくとも2倍にはなりません。
リレーを挟んで、開閉が無難でしょう。
(ソケットタイプで交換も考慮がベターかと)

2019/02/08 11:44
回答No.3

直流用電磁弁の電圧(V)と容量(W)の大きさによりますがマイクロスイッチ
で直接入切しますと接点容量(電気的寿命)がかなり短くなると予想されます。

マイクロスイッチの接点に電磁リレーや電磁接触器のコイルを接続し、この
電磁リレーや電磁接触器の接点で、直流用電磁弁を入切することをお勧めし
ます。
また、直流回路の負荷は開閉し難い負荷になりますので、電磁リレーや電磁
接触器の接点を2~3個直列に接続するなどの工夫をすると良いでしょう。

2019/02/08 07:15
回答No.2

AC負荷のリレーなどで使っていますが効果はありますね。ただ、直流で駆動する誘導負荷に対してならフライホイールダイオードの方が効果がありますよ。

通常のスパークキラーはコンデンサと抵抗を直列に接続したものですが、交流を扱うのであれば、これを使うかZNR(バリスタ)を使うかという選択になるでしょうけれど、直流が相手ならダイオードで回路遮断の時の逆起電力をショートさせてしまうほうが効果が大きいですよ。ソレノイドバルブのコイルに通電時に逆方向となる様にダイオードを接続すればいいだけですし、ダイオードも通常の整流用の物で構いません。

スパークキラーを取り付けた時に遅れが出るかという話ですが、ソレノイドバルブなどの動作の遅い機器で問題になる様なことは無いでしょう。まぁ、コンデンサですから厳密には遅れが出ますが、よほど変な選択をしない限りマイクロ秒のオーダーでしょうから。それから、スパークキラーやZNRやフライホイールダイオードなどの効果があるのは電源投入時のサージではなく、回路遮断時の逆起電力による接点の火花の消去です。突入電流に対しては効果はありませんよ。

2019/02/07 23:39
回答No.1

>5年ほどで端子が黒ずみ接点不良になります。
・接点不良とはどのような状態を言われているのでしょうか?
・マイクロスイッチの接点部はケース内に収納されていて分解しませんと
 接点は見えませんが、分解したのでしょうか?
・5年間で何回(何万回?)開閉していますか?

電磁弁の仕様はどのようになっていますか?
1)交流ですか?
・何Vでしょうか?
・突入電流の大きさはどの程度でしょうか?
・定常時の電流の大きさはどの程度でしょうか?
・消費電力(W)の大きさはどの程度でしょうか?
・VAはの大きさはどの程度でしょうか?

2)直流ですか?
・何Vでしょうか?
・定常時の電流の大きさはどの程度でしょうか?
・消費電力(W)の大きさはどの程度でしょうか?
・時定数(ms)の大きさはどの程度でしょうか?

質問のみですみません?

補足

2019/02/08 01:33

スパークキラーをご使用したことはありますか?
その効果を知りたいです。


マイクロスイッチは、分解しました。
電磁弁は、直流になります。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。