本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:角鋼管を鳥居に組んだ場合の限界載貨重量は?)

角鋼管を鳥居に組んだ場合の限界載貨重量は?

2023/10/20 00:30

このQ&Aのポイント
  • 角鋼管を使用し、溶接で組んだ鳥居の限界載貨重量を教えてください。
  • 質問者は素人であるため、質問が分かりにくいかもしれませんが、よろしくお願いします。
  • 材料は角鋼管(鉄)50×50 t=2.3mmを使用し、寸法はW=680mm、L=1180mm、H=900mmです。
※ 以下は、質問の原文です

角鋼管を鳥居に組んだ場合の限界載貨重量は?

2019/02/06 09:51

教えてください。
材料は角鋼管(鉄)50×50 t=2.3mmを使い溶接でW=680mm、L=1180mm、H=900mmの寸法で鳥居に組んだ場合、上には何kgまで載せても大丈夫でしょうか?
当方、素人のため質問も解りにくいと思いますが、ご教授よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2019/02/06 13:23
回答No.3

私の体重は100kg あります
各パイプ アングル 鉄板 で組んだ 骨の部分で 立ったり 跳ねたりしても壊れることはありません

薄い鉄板で 溶接不良がある場合 鉄板ははがれたりする可能性があります
1.2mmの場合 ちょっと怖いです はがれたら下に落ちます


エクスパンドの場合 へたくそな設計者が作った台に乗ると 沈みます orz


現場へ行けの意味
別に100kgじゃなくても 飛べば 着地時 自重の3倍位かかります

お礼

2019/02/06 13:41

ありがとうございます。素人の私に専門用語ばかりでなく実に解りやすい回答でした。
感激!!

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2019/02/06 11:28
回答No.2

No1の回答に対する補足をみると、角パイプの鉛直方向の耐荷重の方が大事そうですね。
そうすると座屈計算の方が大事ですね。
しかし、「鉄板焼き」なので加熱するので、恐らくは計算不可能だと思います。
よって、柱にする角パイプを耐火被覆するしかありませんが、結局は加熱された鉄板の熱が櫓の鉄骨に伝わるので、座屈計算強度の20%程度しか荷重はかけられないでしょうね。
耐火煉瓦で竈を作る方が現実的な気がします。

その他にも100kgの鉄板はどのようにして乗せるのでしょう。
櫓と言うかテーブル形状に角パイプを溶接するのは良いですが、その櫓も相当な重量です。どのように運搬するつもりなのでしょう?

お礼

2019/02/06 12:09

ありがとうございます。参考になりました。
ちなみに、運搬は何となく買ったユニック付きの2t車で行います。

質問者
2019/02/06 10:00
回答No.1

 
W=680mm、L=1180mm、H=900mm・・・・????
鳥居に組むとは(丌)この様な形ですよね、高さと幅以外に寸法があるのはおかしい。
それから「上には何kgまで載せても良いか」の質問には「どうなれば困るのか」の考え方が無いので答えば出ない。
・あと1g増えたら破壊する限界が知りたいのか。
・人がぶら下がっても壊れない様にしたいのか
・重さで(M)この様に中央がたわむが僅かなたわみも許さないのか
 

補足

2019/02/06 10:38

すみません。鳥居ではなく、櫓に組むの間違いでした。
実は、櫓に組んだ物の上に100Kgほどの鉄板を載せて、その上で鉄板焼をしたいのですが、それに耐えれれば良しと思っています。
下手な説明で大変申し訳ないですが、上記の仕様に耐えれるか否か何卒ご教授お願いいたします。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。