本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自動検査機の評価)

自動検査機の評価について悩んでいます

2023/10/19 23:35

このQ&Aのポイント
  • 自動検査機の評価について悩んでいます。準備したOKサンプル・NGサンプルについては画像登録を行い、100%判定が可能としました。導入に受けての量的評価の部分で基準は流出0% 過剰検出10%以下(費用対効果からの算出)を基準としていますが評価期間・数量についてはどの程度流すべきなのでしょうか?
  • 日々の生産が200個程度であり工程能力などはサンプル400個(誤差±5)で評価している為、同数で2~3日間程度でと考えております。
  • 同様の事例などご参考頂ける意見があれば教授お願いします。
※ 以下は、質問の原文です

自動検査機の評価

2018/12/22 14:56

画像での自動検査機の評価について悩んでいます。
準備したOKサンプル・NGサンプルについては画像登録を行い
100%判定が可能としました。導入に受けての量的評価の部分で
基準は流出0% 過剰検出10%以下(費用対効果からの算出)を基準と
していますが評価期間・数量についてはどの程度流すべきなのでしょうか?
日々の生産が200個程度であり工程能力などはサンプル400個(誤差±5)で
評価している為、同数で2~3日間程度でと考えております。
同様の事例などご参考頂ける意見があれば教授お願いします。

回答 (3件中 1~3件目)

2018/12/23 18:30
回答No.3

画像を2値化して検査する自動外観検査と推測しましたが、
結局は顧客が納得すればOKかと。
人の目の外観検査を自動外観検査に変える話と想定して、
自分なら2~3日の評価で導入可否を検討し、
かつ、導入後の妥当性確認として1週間~1か月間は従来の外観検査も継続、
その結果をもって顧客に自動外観検査の申請。
申請OK後、初期流動管理として1か月間は従来の外観検査もダブルチェックで残す。
といった感じでしょうか。顧客によって各期間は変わりますし、
100%判定が可能とした根拠が完璧であれば2~3日の確認でもいいでしょう。

補足

2018/12/25 21:05

顧客様が納得すれば その通りだと思います。
回答頂いた妥当性確認についての指標のような物は無いのかとの思いから
質問させて頂きましたがそこも顧客次第と言う事ですね
具体的に自身の対応として期間を教授頂きましたが同様に一度弊社側で設定し
検証し顧客へ報告・承認をする方向で進めてみようと思います。
ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2018/12/22 21:55
回答No.2

簡単に言えば「顧客が了承すればOK」です。

というか、
OKサンプルとNGサンプルの画像は、どうやって何個を作成したの?
そして、その評価関数をどう評価したのでしょう?
ディープラーニング等で自動学習させるなら数万個単位で必要ですが。
(検査対象が3Dならもっと複雑な工程が必要ですし)

「流出0% 過剰検出10%以下」って数値目標出してくるだけ?
何点の検査なの? 2次元なの3次元なの? 全然情報なしですね
既存事例の、どれを適用すべきか全く判らないですよ。

2018/12/22 16:15
回答No.1

>同数で2~3日間程度でと考えております。
そんな短期間でいいの?
以前に納入した現場は
1000個/日の全数検査ラインで約3か月だったけど?
まぁ、ワークの重要度と単価にも拠るでしょうけれど

200個/日しかないラインで自動化するって?
まぁそれなりに高価なワークなんでしょうか
少なくとも百均商品じゃあ無い事は想像できるけど

そもそも自動検査機を導入する前はどーしてたんですか?

1、全くの新作ワークなので以前の参考資料等は有りません
2、従来は検査員によるノギスの寸法検査と目視検査
3、従来も自動検査装置でしたが客先設備であり詳細不明

今更ですが
御社は自動検査機のユーザー側でしょうか?
それとも設備納入業者でしょうか?
その辺りの事情によっては回答も変わって来るし

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。