本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:モーターに繋いだ入力回路のノイズ対策について)

モーターのノイズ対策とモーターON/OFFの検知方法について

2023/10/19 23:32

このQ&Aのポイント
  • モーターの繋いだ入力回路におけるノイズ対策方法について解説します。
  • モーターの線をマイコンに入力してLEDの制御をしている場合、モーターのOFF時のノイズが問題となることがあります。ノイズを疑った場合、フォトカプラを使用することが良い方法です。
  • モーターのON/OFFを検知するための回路についても紹介します。
※ 以下は、質問の原文です

モーターに繋いだ入力回路のノイズ対策について

2018/12/18 16:52

モータがONしたことを検知してLEDを点灯させたいと思っています。
そこでモーターの線をマイコンに入力してLEDの制御しています。

ほぼ問題無く動くのですが、モーターをONにしていない状態でもたまに反応してLEDが点灯してしまいます。
そこでモーターからのノイズを疑ったのですが、オシロで波形を見るとモーターのOFF時に、電圧がマイナスになることがあります。
まずはそこを対策したいのですが、このような場合はフォトカプラを用いるのが良いのでしょうか?

現在は画像のようにトランジスタで受けて入力しています。
この入力線にGNDから入力線に向けた方向でダイオードを入れるのとどちらが良いでしょうか?

またモーターのONOFFを検知するのにもっとよい回路がありましたら教えてください。よろしくお願いします。

投稿された画像

回答 (9件中 1~5件目)

2018/12/19 21:39
回答No.9

CRサージキラー
https://jp.misumi-ec.com/vona2/detail/222000597861/?rid=hs_222000597850_222000597861
http://umezawa-sendai.shop-pro.jp/?pid=45797769

一般的にはCRサージキラーはAC回路に使われますが
DC回路に使用してはイケナイ事も無くDC回路にも有効です

また、市販品のサージキラーでなく
普通のセラコンと抵抗を組み合わせて作れます

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2018/12/19 16:28
回答No.8

>入れるコンデンサの種類やお勧めの容量はありますか?

候補は特にありませんが、セラミックコンデンサで0.1μF、50V程度かな?と思います。
近い値のものでテストしてみてください。

お礼

2018/12/22 09:58

ありがとうございます。

まず0.1μから始めてみます。

質問者
2018/12/19 11:32
回答No.7

モーター駆動電源とLEDやマイコンの電源はGNDを共有していますでしょうか。GNDを共有しなければ、GND間に生じる電位差(電圧)によって回路誤作動を起こすことはよくあります。
この場合は、2つの電源のGNDを接続し、GND間の電位差をなくすか、フォトカプラやリレーで回路の絶縁を・分離行うことが必要になります。

ベースエミッタ間の逆電圧でトランジスタが導通している場合は、高確率でトランジスタが破損しそうに思います。

お礼

2018/12/19 14:51

回答ありがとうございます。

制御回路のGNDも車のアースに繋ぎますので、共用になります。
現在モーターの線→ダイオード→ベース→エミッタのように流れますが、
モーター線にマイナス電圧が発生した場合、ベース、エミッタ間も導通するのでしょうか?

質問者
2018/12/19 00:32
回答No.6

ダイオードの直後にコンデンサを追加してはどうですか?

お礼

2018/12/19 14:47

回答ありがとうございます。

まずコンデンサで試してみたいと思います。
入れるコンデンサの種類やお勧めの容量はありますか?

質問者
2018/12/18 20:19
回答No.5

フォトカプラでマイナス電圧から保護する対応する場合、フォトカプラのLEDに対して並列にダイオードを入れるのがお勧めです。

お礼

2018/12/19 14:46

ありがとうございます。

並列にダイオードを入れて試してみます。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。