本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:DCDCコンバーターの安定動作について)

DCDCコンバーターの安定動作について

2023/10/19 22:50

このQ&Aのポイント
  • 昇圧型のLEDドライバーを使用していますが、入出力の電位差が小さい場合に電流波形が発振気味になることがあります。
  • DCDCコンバーターの内部回路に詳しくないのですが、このような現象が一般的に起こり得る可能性がありますか?
  • もし発振を抑制する方法があれば、教えていただきたいです。
※ 以下は、質問の原文です

DCDCコンバーターの安定動作について

2018/11/15 20:43

昇圧型のLEDドライバーを使用していますが、入出力の電位差が小さい場合(1V以下)に電流波形が発振気味になります。内部回路に詳しくないのですが一般的にそういうものでしょうか?
発振抑制の対策方法などあれば教えて頂きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2018/11/17 15:58
回答No.3

仕様書を参照すると、VDDとCOMPの接続するコンデンサは、基板上でできる限りドライバーに接近させて配置させることが必要であることが記載されています。
また、入力コンデンサ及び出力コンデンサの容量はそれぞれ10μF/1μF以上であって、材質がX7Rのセラミックコンデンサが推奨されていますが、このような基本要件は満足されているでしょうか?

また、Ccompには、直列抵抗を接続することが例示されています。抵抗値については記載されていませんので、try & errorで、安定化に寄与する抵抗値を探してみることも有効かもしれません。

ご質問ではご自身で回路全体を設計なさっているか読み取れませんが、出力電圧・電流、インダクタのインダクタンスや飽和電流の選定など、安定性に関わる事項は多岐にわたると思います。各部の電圧及びスイッチ素子(FET)、フライホイールダイオード、インダクタ等に流れる電流波形などを十分に観測して、回路動作をご自身で把握なさることをお勧めしたいと思います。





参考URL:BP1808の仕様書

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2018/11/16 01:05
回答No.2

BP1808ですか。廉価版の中華ドライバーですね。
データシートを見てみましたが
位相特性とかのデータ無いので、カットアンドトライでやるしかない製品ですね。

入出力電圧が近いときにはいっそ出力を反転して出す
Figure 6. Typical Application-Buck-Boost (Vin<Vo or Vin>Vo)
が適してるんじゃないですかね。

2018/11/15 21:47
回答No.1

製品名も書かないで質問しても、誰も答えられないと思うけど
まあそういう傾向はあるんじゃないかな。

ドライバーチップの仕様によるから
まずはデータシートとアプリケーションノートのチェックだね。

お礼

2018/11/15 22:14

ありがとうございます。ドライバーICはbp1808というものです。位相保証のcapを大きくすると良さそうな感じはしてますが。。。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。