本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:電磁弁の動作不良について)

電磁弁の動作不良について

2023/10/19 22:43

このQ&Aのポイント
  • 直動ポペット型2方弁について、動作不良で開閉がされない時が発生する可能性はあるのか?
  • コイルが切れていないため、正常に動作すると思われるが、私がいる時に動かない症状は確認できない。
  • 毎日使用しているため、目立ったスケールや問題はないように見える。
※ 以下は、質問の原文です

電磁弁の動作不良について

2018/11/08 09:51

直動ポペット型2方弁
一般的なソレノイドを使用したもので質問です。
水道水の給水に使用してます。

動作不良で開閉がされない時が発生することはありますか?
コイルが切れてるわけでは無いので正常に動きます。
私がいる時に動かない症状が確認できません。
毎日使っているので目立つスケール等はなさそうにです。

可能性としてありえるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2018/11/08 21:41
回答No.3

直動ポペット電磁弁にはダイアフラムは有りません
逆に言えばダイアフラムが無いバルブを「直動」と呼びます
http://www.m-system.co.jp/mstoday/plan/mame/2000-2001/0108/
https://www.ascojp.co.jp/recruit/denjiben03.html

ダイアフラムが有るバルブはダイアフラム式ではなくて
パイロット式と呼びます
https://www.ckd.co.jp/kiki/jp/product/list?cid=49&sid=0
で、ダイヤフラムは有るんですか?無いんですか

パイロット式の長所は電磁ソレノイドを小型省電力化できます
欠点は最低動作圧力以下ではON/OFFも出来なくなります
ただソレノイドがガチャガチャと作動音はするけれど
バルブ本体は動いてない
差圧が無いのでダイアフラムが動かないから

直動式は大電力を食いますが最低圧力の制限は有りません
ゼロ圧から作動できます


「電磁弁が動かない」ときの多くの症例は
パイロット式で圧力が低い確率が高い

補足

2018/11/09 01:00

あ、パイロット式です汗

圧力がカギなんですね
ちょっと調べてみます
ありがとうございます

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2018/11/08 12:16
回答No.2

可能性ならあります。

ダイアフラムの硬化や、スプールのグリス劣化(離油高粘度化)で朝の寒い時だけ動かないといった事例もありますし。
分解しても特に異常は見受けられないけど、たまに動かないというのも経験があります。

補足

2018/11/08 13:05

ダイアフラムが硬化すると動かなくなるんですか?
どうして動かなくなるかイメージが浮かびにくいです。
食い込んで抜けないという感じですか?

質問者
2018/11/08 10:02
回答No.1

電磁弁に劣化や、水道水からの不純物や堆積物により、弁が時々動かないことがあるように思います。

補足

2018/11/08 13:07

そうですねー
不純物や汚れが見て分かるほど残ってれば分かりやすいんですが分解しても無いんですよね

電磁弁に劣化とは何が劣化しやすいのでしょうか。
コイル抵抗値が変化してきたりなどですか?

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。