本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:パラメータ固定タイプの面粗さ測定器の校正について)

パラメータ固定タイプの面粗さ測定器の校正について

2023/10/19 22:32

このQ&Aのポイント
  • 現在使用しているパラメータ固定タイプの面粗さ測定器の校正方法と、測定範囲について詳しく解説します。
  • この測定器は、Ra 2.0μm以下の範囲と、Ra 5.8μm付近の範囲の両方の測定に使用することができます。
  • JIS B 0633:2001の基準に基づき、付属の日常点検用の粗さ基準片を使用し、Ra 5.8μm付近で校正を実施することが推奨されています。
※ 以下は、質問の原文です

パラメータ固定タイプの面粗さ測定器の校正について

2018/10/23 20:35

現在、パラメータを変更できない面粗さ測定器を使っています。
内蔵パラメータは次のとおりです。
スタイラス:5μm
カットオフ:0.8mm
評価長さ:4mm
JIS B 0633:2001によると、この測定器で測れる範囲はRa 0.1 ~ 2.0μmなのですが、付属の日常点検用の粗さ基準片はRa 5.86μmでした。校正もRa 5.8μm付近で実施されています。
この測定器は、Ra 2.0μm以下の範囲と、Ra 5.8μm付近の範囲と、どちらの測定に使用することができるのでしょうか?

回答 (1件中 1~1件目)

2018/10/23 22:35
回答No.1

測定器の基本で言えば
測定する範囲内で構成するのがベストです
更にいえば測定内の中央を含む構成片が宜しいかと

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。