本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:加工機について(色々質問です))

加工機の選び方と加工精度について

2023/10/19 22:31

このQ&Aのポイント
  • 加工機についての質問文章を読み、加工機の選び方や加工精度についてまとめました。
  • 質問者は、加工機の選び方や加工精度について詳しく知りたいと考えています。
  • 加工機の選択は、加工精度や寸法に合わせて行われます。
※ 以下は、質問の原文です

加工機について(色々質問です)

2018/10/22 19:17

例えば、この平面度だったらこの機械。(またはこの機械だったらこの平面度)
この寸法だったら汎用旋盤(または汎用加工機だったらこの寸法ぐらい)
みたいなパッと見て分かる一覧はないのですか?
※加工機別の加工精度も知りたいです。
 この機械は直角度0.01は保障するとか、
 この汎用機だったら真円度0.01...なのが知りたいです。

そもそも皆さん幾何公差を図面に記載する場合、着眼点はどこを見て
平行度0.02とか直角度0.02とか決めているのですか?

このピンはまっすぐに立てたいから同心度φ0.01、とにかく平らにしておきたいから平面度0.01に今までしていました。

平面度0.001とか与えたら加工機は何を使用するのですか?

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2018/10/23 08:53
回答No.3

No.1さんの言う通り、基本はJIS規格でしょう。
たとえば切削加工ならJIS B 0405-mを基準にして、
それよりも厳しい公差が”必要と考える”なら、
コストアップすると考えればよいかと。
実際は、多少公差を厳しくしても加工コストには影響しないかもしれませんが、
指定しなくてもよい公差は指定しないのが良いでしょう。

なぜその公差が必要かって?
計算上必要なこともあれば、経験上必要になったことがあったからもあれば、
意味もなく前の設計者・図面のコピーだったり、公差の概念が理解できてないかあたりでしょう。
上司の勘が理解できないなら、まずは完コピで図面と現物とコストを自分の目で見てみることです。
ただ、計算上必要な公差なら、加工機のことは気にせずに指定すればよいのです。
そうしたことの積み重ねがコストに反映されるだけですから。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2018/10/23 00:09
回答No.2

汎用機は職人の腕による

NCは正しい手順で加工すれば 素人でも±0.03ぐらい黙ってても出る(そういうシステム作らないといけないが)

>>皆さん幾何公差を図面に記載する場合
言葉では言いにくい
現場で実際に加工し組付けないと どのくらいの公差が必要なのか
人間様の技術でどこまで精度が出るのかわからない

2018/10/22 21:15
回答No.1

基本はJIS 規格ですね
でも、それ以上出すことをうたっているメーカも有ります
メーカーのホームページの問合せからこれ出来る?と問い合わせするのが早いです

因みに平面度で1/1000はキサゲつまり手仕上げじゃないと無理かと思います

http://kikakurui.com/b6/B6191-1999-01.html

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。