本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自動機の設計方法)

自動機の設計方法

2023/10/19 22:26

このQ&Aのポイント
  • 自動機の設計方法について詳しく教えてください。
  • 自動機設計におけるパーツフィーダの選び方や位置決めセンサーのタイプについて教えてください。
  • 自動機の生産量やチャックの把持力、NGワークの認識方法などについて教えてください。
※ 以下は、質問の原文です

自動機の設計方法

2018/10/15 18:08

表題の件ですが、以下の写真のような自動機を設計しなければなりません。
(写真のような)工程で円筒ワーク(φ24×55mm)で3つの穴が交差しており、長さ違い±1mm程度の物が3種類あります。
自動機設計は土素人です。
(1)自動機はどこから設計をはじめれば良いですか?
(2)パーツフィーダもどこのメーカを使用すれば良いとかありますか?
 ※パーツフィーダに限らず、こういう場合有名処をチョイスするのが基本なんです  よね?弊社では、今まで設計者がいなく、基準がありません。
  ミスミを主によく使いますが、エアー機器はSMC,センサーはキーエンス、LMガ  イドはTHKetc... パーツフィーダはどこを使えば良いのでしょうか?
(3)14000個/月の生産量を網羅する機械にしたいのですが、マシンタイムはどう考え ればよいのですか?(但し、集中して生産するらしく毎日生産は行わない)
(4)位置決めセンサーはどのようなタイプを使えば良いですか?
(5)位置決めの際のステッピングモータはステップ角いくつのものを使用すれば 
 良いですか?(1.8°?0.72°?0.36°?)
(6)各ステーションはチャックで移動します。移動の際、振り落とされないように
 したいのでチャックの把持力はどのくらいのものを用意すれば良いですか?
(7)ECMとは電解加工のことです。加工でNGだったワークを最後の払い出しで、
 NGBOXに払い出したいのですが、NGになったワークをどう認識させて落とせば
良いですか? ソフト的に「何番目」というのを認識させておけば良いのでしょう か?
(8)ワーク有無センサーは各ステーション必ず必要ですよね?
(9)コストが掛からず効率のいい搬送方法はどう考えれば良いですか?

何分はじめての自動機なので、詳しくご教示下さい。

投稿された画像

回答 (4件中 1~4件目)

2018/10/16 21:36
回答No.4

前のご質問では、「経験値」を積むことができないことについてお問い合わせですが、
  https://mori.nc-net.or.jp/qa9547274.html
今回のご質問では、貴殿にこれまでにない経験を積むチャンスが与えられているように読み取れます。

処理しきれないほどのノルマを与える「いじめ」なのか、多少の失敗を想定したうえで、貴殿の成長を期待しての「チャレンジ」なのかが気になるところです。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2018/10/16 00:42
回答No.3
2018/10/15 22:03
回答No.2

(1)先ずご予算!
(2)御予算次第 相見積必須 3社以上に見積もり取るベシ
(3) 1個当たり30secとして1時間で120個、8時間で960個/日
  後は御予算次第でこの数字が増減する
  もちろん日産を増やせば御予算は幾何級数的に増える
  不思議な事に、日産を減らしても予算は予想より減らないけどね

製品の段取り時間や所謂、チョコ停時間をそれなりに差し引く事を忘れずに

(4)御予算次第! センサメーカ数社呼び付けて相見積必須
(5)ステッピングモータは止めときなさい
  サーボモータ必須!
  ステッピングは低精度、低速、低負荷に限る
  ワークを搬送出来ると思ってはならない!
(6)御予算が許して取付可能な最大の物を選択する
(7)NG検出センサはセンサメーカ数社呼び付けて選定させる
(8)必須
(9)自分で作らず市販コンベアとかの搬送ユニットにする

>何分はじめての自動機なので、詳しくご教示下さい。
専門業者に設計製作させる以外の選択肢は無い

2018/10/15 18:25
回答No.1

 
(1)決まりはないので好きなところから始めてください
(2)パーツフィーダは部品を整列する部分の設計も依頼しなければなりません
 http://www.daizen-feeder.co.jp/ ここはどうですか
エアー機器はSMC、センサーはキーエンス、LMガイドはTHK・・有名どころですね問題ありません
(3)マシンタイムは14000個を何時間で作るか決まれば計算で出るでしょ
 稼働時間(秒)/14000個です
(4)位置決めセンサーは機構により選んでください、近接センサー、光学センサー、リミットスイッチなどがありますが、私は近接センサーは嫌いです。
(5)ステッピングモータはステップ角は機構と要求精度で決まります
(6)チャックの把持力はワークの重さと把持方法と加速度できまります。
(7)NGになったワークシーケンスでも良いし、その場でリジェクトしてもよい
(8)ワーク有無センサーが必要かどうかは個別に検討してください
(9)搬送方法は確実に搬送できる方法を選ぶ方が設備の稼働率が高くなる
 (例えば重力を使って滑らすのが安価ですが不安定で機械が止まる事が多くなる)
 
まぁ、この質問に設備を設計できる程の助言をするなら最低でも100万円のコンサル料は請求されるでしょうね。
 

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。