本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:極厚パイプ)

極厚パイプの製造について

2023/10/19 22:24

このQ&Aのポイント
  • t:90~t:110の板厚で内径470のパイプを製造できるか
  • 製造するパイプの長さは約450程度となる
  • 製造するパイプは溶接構造となる
※ 以下は、質問の原文です

極厚パイプ

2018/10/13 14:54

t:90~t:110の板厚で内径470のパイプの製造は出来るでしょうか?長さは450程です。当然溶接構造になると思います。

回答 (6件中 1~5件目)

2018/10/17 14:54
回答No.6

SFVC材なら溶接できると思いますが。

お礼

2018/10/17 16:05

溶接性を考慮した鍛鋼品「SFVC」を知らず《技術屋》として過ごしてき、恥じています。ご教授ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2018/10/13 17:10
回答No.5

材質の提示が無いですね。
溶接にしても鉄鋼、特殊鋼、非鉄金属、樹脂等が考えられます。
寸法はmmですか?
鉄鋼でも板厚が90~110mmで内径が470mm、長さが450mmと云うことはパイプと言うより円筒ブロックと言った方が分かり易いように思います。

>当然溶接構造になると思います。
板材をロール曲げして溶接するより鍛造の方が加工しやすいと思います。
半円にプレス曲げして2ヶ所の溶接も可能でしょう。
丸棒のくり抜きも考えられます。

お礼

2018/10/17 13:38

情報ありがとうございました。

質問者
2018/10/13 16:54
回答No.4

機械強度の保証が必要なら、丸棒を鍛造して、BTA加工ですかね。

お礼

2018/10/17 13:35

情報ありがとうございました。このパイプに強度メンバを溶接取付を考えており「鍛造」がネックかと・・・

質問者
2018/10/13 16:39
回答No.3

ガス切断ですね
http://www.nakamura-kizai.co.jp/example/detail.php?id=6889

お礼

2018/10/17 13:33

ん~なるほど、溶断は思いつきませんでした。ありがとうございました。

質問者
2018/10/13 15:59
回答No.2

t=90~t=110の厚板がロール曲げ可能であれば、材料コストとしては有利と思いますが、次のURLに記載の内容を参照すると、内径φ470では苦しいようですね。
http://yamajusano.com/technology.html

ベンダー曲げで、2か所溶接の方法も検討した方が良さそうですね。

お礼

2018/10/17 13:16

私もベンダー方式が、常識的な製法かと思います。情報頂いたメーカさん(たまたま当社からも近場でした)に問合せたいと思います。情報ありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。