本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:マイコン)

マイコンの足はなぜ広がっているのか?

2023/10/19 21:24

このQ&Aのポイント
  • マイコンの足が広がっている理由について解説します。
  • AVRやPICのマイコンの足は、ソケットに合わせるために広がっているのです。
  • しかし、ソケットには合わない場合があるため、足を縮める必要があります。
※ 以下は、質問の原文です

マイコン

2018/08/26 23:35

AVRやPICの足はなぜ、初めから広がっているのでしょうか、
ソケットに合わないので縮める必要有り面倒です、宜しくお願い
します。

回答 (6件中 1~5件目)

2018/08/28 03:01
回答No.6

ガイシュツですが、ピンそろったは必携です。インサータだとピンがあらかた決まってるから何種類か買わないといけない。

私も前、電子工作してたときは

ワンタッチワイヤストリッパ
温調セラミックはんだごて
、ニッパ、
ラジペン、
ピンそろった
固定ピン
テスタ
安定化電源(組み立て式の1500円のヤツ
ファンクションゼネレータ
(組み立て式の5000円の奴

は必須ですた。電子系の機器はこだわるとキリがないですが、

最低でも以上はないと、かなり時間を浪費します。

お礼

2018/09/10 01:03

ありがとうございます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2018/08/27 08:59
回答No.5

DIP ICも基本は基板直付けでしょうから、スプリングバックでの仮固定をしやすいようにしているのでしょう。
個人の電子工作ならサンハヤトのピンそろった ICS-01が一発できれいに成形できて便利です。

お礼

2018/08/27 09:40

ピンそろった,評判良さそうですね、ありがとうございます。

質問者
2018/08/27 05:03
回答No.4

足を曲げる時に90度に曲げるのが現実的に困難だからです。

90度に曲げても、戻りがありますので、開きます。
90度以上曲げてとなれば、曲げる型から抜けなくなるものが出て来ます。

>ソケットに合わないので縮める必要有り面倒です

あなたが少し使う程度の物は量産としてメーカーは考えません。
そもそも、そう言うものを使っている工場では、足を90度に曲げる道具もあり、レール1本のものは、数秒で90度に合わせられるものもあります。

また、自動挿入機なら、そのまま幅を修正しながら、基盤に差し込んでいきますので、いちいち縮める必要もありません。

少量組み立て用のハンドツールでも、インサーターという道具を使えば、わざわざ曲げる必要もなく、差し込むことは可能です。

また、マイコン系の書き込みや試作なら、ゼロプレッシャーソケットを使いますので、修正する必要もなく使えますが。。。

お礼

2018/08/27 06:29

インサーターという道具買いたいな、秋葉原ではどこで買えるのかな、
ありがとうございます。

質問者
2018/08/27 01:31
回答No.3

実はDIPパッケージはモールドする時には平らなままで
モールド後に足を曲げ加工するのですが、曲げた後に
型に引っかからず簡単に抜けるようにするためには
90度曲げに少し足りない程度に曲げた方が扱い易いのです。

やろうと思えば、90度に曲げることも可能ですがコストアップします
結局はパッケージ足の曲げが90度ぴったりであるよりも
1円でも安く買いたいという市場要求が勝っている結果ですね。

お礼

2018/08/27 06:25

安く買えるのが良いな、ありがとうございます。

質問者
2018/08/27 01:02
回答No.2

回答(1)さんのご指摘に便乗して・・・・・・

実装機でハンドリングする際に、外側から挟み込むようにして所定の穴ピッチにして、基板に挿入することを想定しているように思います。
大量生産用の電子部品の場合、手挿入への配慮を期待するのは難しいかもしれません。

お礼

2018/08/27 06:23

利便性は関係ないのかな、ありがとうございます。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。